琉球キングス– category –
-
最近のホームゲームの雰囲気
僕は開場時刻の15分前にホームゲーム会場に着くようにしているのですが、その時点で大概100人以上のお客さんが並んでいます。行列は3つに分かれていて、ゴールド会員→キング会員→一般の順に中へ通されます。以前のホームゲームではゴールド会員とキング会... -
写真で振り返る、琉球ゴールデンキングス-仙台89ers戦
対戦相手である仙台89ers・志村雄彦選手のアップの模様。 通常、アップのシューティングは一つ所にとどまってポンポン打つのが一般的ですが、彼は常に動き回りながらボールにミートしてシューティングを繰り返していました。実際に試合が始まれば止まった... -
負けられない戦い
takenokoこと仙台89ersの志村雄彦選手のブログ、11月20日のエントリーにこう書かれています。 反対のカンファレンスとは1度きりの対戦なので、今回の対戦が終わればプレーオフファイナルまでありません・・・ っということは最悪連敗したら相手にとっては... -
離島フェア+キングス=混雑
今週末はキングス試合会場のお隣、コンベンションセンターで離島フェア2008が開催されるため、周辺の無料駐車場にはまず止められないと考えたほうがいいと思います。時間にゆとりを持って会場へ向かいましょう。 ワタクシ毎年この離島フェアに行ってるんで... -
【展望】琉球ゴールデンキングス-仙台89ers戦
11月22日(土)~23日(日)、宜野湾市立体育館で開催されるキングスホームゲーム。対戦相手はモーションオフェンスと堅実なディフェンスを誇る仙台89ersです。 全員が動き回りスクリーンを掛け合いながらフリーを作り出すモーションオフェンスは選手全員の戦... -
観戦に行こう!
河北新報サイトを見ていたら、なんとも深刻な記事が載っていました。 ◆bj仙台 経営苦戦 真の強敵は3季連続「赤字」 ◆bj仙台 選手が営業マン 厳しい台所事情反映 今シーズンも多額の赤字が出るようなことになれば、チームは存続の問題にかかわって... -
【戦評】琉球ゴールデンキングス-滋賀レイクス(11/16)
今は昔、キングス開幕2連戦を見て、一部のブースターから『澤岻直人のプレーが“あの人”に似てきた』ことが話題になりました。で、公開練習の時に直接本人にそのことを聞いてきました。 『必然的にそうなっていくでしょうね。このチームには点を獲れる選手... -
【戦評】琉球ゴールデンキングス-滋賀レイクス(11/15)
先週末の対戦相手は滋賀レイクスターズ。外国人選手の出場規制ができることを早い段階から見越し、和製ビッグマンの育成を進めてきた先見性のあるチーム。ヘッドコーチのロバート・ピアス氏はかつてJBL日立を指揮しており、日本語が話せます。 昨シーズン... -
中バスblog
中学・高校バスケットボールの1月号に、キングスの県出身選手4名(直人、しげ、健哉、吉超)が登場する模様。沖縄は本土に比べて書籍が店頭に並ぶのが遅いので、発売日の11月25日以降、頃合いをみて本屋へGOですね。 キングス以外にもたくさんの有名選手が... -
富山グラウジーズ-琉球ゴールデンキングス
富山の“ばっさん”こと石橋貴俊さんがご自身のブログにキングス開幕8連勝のことを記しておられます。こちらのブログは本当に面白くて、明仙バスケ・ラボのこけら落としイベントに参加された時、佐藤久夫先生から地方巡業しているレスラーに間違われたとい...