今は昔、キングス開幕2連戦を見て、一部のブースターから『澤岻直人のプレーが“あの人”に似てきた』ことが話題になりました。で、公開練習の時に直接本人にそのことを聞いてきました。
『必然的にそうなっていくでしょうね。このチームには点を獲れる選手がたくさんいるので。で、美味しいスリーは頂くと(笑)』
それってまさに“あの人”そのものじゃん(爆)
ゲームメイクに徹しながらも、ゲームのポイントとなる場面では自ら得点を狙うよということですが、日曜日のゲームではまさにそれを有言実行していました。
—– 11月16日(日) ○滋賀 81-75 沖縄● [BOXスコア] —–
目下9連勝中のキングスですが、少しお疲れでしょうか・・・外国人選手の動きが重たく感じます。
立ち上がりは両チームともマンツーマン。滋賀は昨日に引き続きポストにボールが入った瞬間にダブルチームに行くのが約束事のようで、インサイドに起点を作らせません。対するキングスはシュートタッチが良く、速い展開から次々と得点を決め、1Qを33対14とリードして終えます。
そして迎えた魔の2Q。キングスが決めたフィールドゴールはわずか1本で、一気に2点差まで追い上げられてクォーターを終えます。
昨シーズンからの課題なのですが、キングスは点差が開いて守りに入った途端に脆さを露呈します。昨日の試合もそうですし、10月25日(土)の対大阪戦もそう。
元々キングスは攻撃的なディフェンス、破壊的なオフェンスが持ち味のチーム。色気を出して『セーフティーリードを保って安全に勝つ』なんてことをしようとすると彼らの持ち味が出なくなり、結果的に流れが相手に移ってしまいます。
特に、澤岻の2ファウルで代わりに入ってきた友利は、ボールを前へ前へプッシュする果敢なスタイルで活路を見出した選手。しかし今シーズンは点差が開いた場面で投入されるケースが多いため、コントロールバスケットをしようとして結果的に自分の良さを全く出せていません。
1Qで30点取ったなら、このゲーム120点取って勝つ!
くらいの気持ちでいたほうが、キングスらしいバスケットが出来るのではないでしょうか?
3Q、滋賀のライアン・ロークとボビー・ナッシュのスリーが神がかり的に決まります。また、ボールを持ってからシュートを打つまでの動きに一切の迷いが無いため、周囲も思い切りよくオフェンスリバウンドに飛び込めます。審判の見えないところで腕を使ってゴリゴリ押すシーンには勝利への執念を感じましたし、ディフェンスのローテーションも速いです。48対54と滋賀リードで4Qへ。
4Qは、マクヘンリーが痛んだり、クリスがファウルアウトしたり、シンプソンがダンクを失敗したりとキングスにとっては悪夢のような時間帯でしたが、オフィシャルタイムアウト明けに澤岻が連続スリーを決めてなんとか食らい付いていく展開。
キングスは10点差つけられた2:05にこのクォーター最初のタイムアウトをとりますが、仕掛けるのが少し遅すぎたか。ファウルゲームを逃げ切られ最終スコアは75対81。開幕からの連勝は9でストップしました。
☆ ☆ ☆
ま、あのレイカーズでさえ開幕後の連勝は7でストップしてますから・・・これからこれから
目次
コメント
コメント一覧 (4件)
なるほど、なるほど。
確かにキングスの外国人選手は疲れが溜まっているのと
マークがきつくなった分、動きが重くかんじましたね。
ケンヤに関しても、ハーフコートバスケットに上手く対応
出来てないように感じますね。持ち味が出せてないのは
昨シーズン後半のシゲと似たような感じですね。
ボールを前にプッシュするのが持ち味ってのはまさに
その通りですよね。ボールの流れが止まるとマック任せ
になっているようにも感じます。
滋賀・福岡が徐々に調子を上げてきているので、今まで
とは同じようには行かないでしょうね。
いずれの試合もキングスはベンチプレーヤーのレベルアップ
が優先課題ですよねぇ。
※ここまできたら、試合前の見所なんかも書いちゃって
下さい!!!(お願いばかりですみません、、、、、)
こないだ福岡のゲームをちらっと見ましたけど、ほんと開幕戦
とは別チームになってました。大阪と高松にマグレでは勝て
ませんものね。
ホソイさんが昨シーズンおっしゃっていた言葉ですが、
『しげは性格の良さがプレーにも出てしまっている』
というのが忘れられません。その通りだなーと思いました。
でも今シーズンは何かが吹っ切れましたよね。
その秘訣を健哉くんや菅原に教えてあげて欲しいものです。
そして試合前の見所ですか・・・?
いやー、難しいーです。
福岡は昨シーズンも連敗スタートで後半に巻き返してきましたよね。早くも外国人選手2名を解雇して荒れ模様ですが
開幕シリーズの単調なオフェンスしかできなかった時とは
別チームみたいですよね。「プレーオフさえ出られればどうにかなる!」のような変な自信を持ってそうですよね?
滋賀もあなどれないし、意外とウエストも混戦になりそう
ですよね、大分以外は、、、、、、
プレーオフが1発勝負なので、シーズン終盤に勢いに
乗ったモン勝ちですものねー。
EASTも混戦模様ですし、WESTも4位争いが壮絶に
なりそうな予感。楽しいシーズンになりそうです。
大分以外は・・・