—– 4月4日(土) ○沖縄 94-69 福岡● —–
キングスはブライアン・シンプソンがお留守番で澤岻安史が福岡入り。
ディフェンスはキングスがマンツーマン。福岡は1-2-2ゾーンで、得点が決まった後だけオールコートプレス。
キングスのスターティング5の平均身長は196.0cm。対する福岡の平均身長は192.6cmですが、この数字以上にインサイドに差があり、キングスはことごとくリバウンドを奪います。福岡のプレスはピックアップが遅いため、パッシングからの速攻が面白いように決まり、キングスの目指す『リバウンドからの速攻』が次々と展開されます。
1Q残り1分21秒、20対10と点差が2桁に開いたところで福岡は最初のタイムアウト。この段階で福岡のインサイドプレイヤー、トレボーン・ブライアントとショーン・テイラーは揃って2ファウル。マックのスラムダンクも飛び出し、24対13で1Q終了。
2Qは、ここのところムラのあるプレイを続けていたクリス・エアがゴール下で健闘し、47対28とリードを広げて前半を折り返します。
3Qに入ると福岡はディフェンスをハーフコートマンツーにし、しっかり守って早いタイミングでシュート、というシンプルなバスケットを展開します。3Q残り6分4秒、53対41と追い上げられたところでキングスタイムアウト。その直後、連続スリーポイントを沈めて福岡に勢いをもたらしていたマーリン・ブライアントが4つ目のファウルを犯してベンチへ。リズムに乗りだした矢先だっただけに、福岡からすればこのファウルは本当に痛かったと思います。
4Qに入るとキングスは更にリードを広げ、安史の投入で全員出場を達成。終盤はコート上の5人全員を日本人選手で固めて圧勝しました。
目次
コメント
コメント一覧 (9件)
さばにさん、今日の戦評アップ早っ!
ブライアンには今週ゆっくり休んで次に備えてほしいです。
スタッツ見ると、成績も良いですよね。
嬉しいね~(^^)!って事で祝杯中です!
我が家も祝杯中!
ブライアンは休んでもらい、次戦に向けて備えてもらいましょう。
明日も
Go Kings!
富山戦の際にコメントさせていただきましたharuです。
先週の大阪戦はネット観戦でした。
"しんどい?"終わり方だったので、
今日の圧勝はなんだかほっとしたというか、なんというか・・・すっきりしました。
一歩ずつ有明に近付いている感じがします。
1日目圧勝した2日目って油断しちゃうんですよね(>_<)
気を抜かないで、今日も勝って欲しいですね。
昨日の試合は安心してみれました。キングスのいい所がよくでてたと思います。プラス菅原君クリスの調子が良かった。
恐らく福岡がプレーオフの初戦かと思われますが、今日の様な試合で安心です。ゴヤ君が試合に出てなったのがさみしいですな。
大阪のウォルトンが契約解除になってますね~
優勝を目指すチームとして、ただ勝つだけではなく勝ち方に
こだわって欲しいので、今日の試合が正念場のように思います。
福岡はベンチプレイヤー#24石谷聡がハッスルプレーで存在
をアピールしていたのが印象的でした。キングス友利健哉も、
何かアピールポイントがあればもう少し試合で使われるんでし
ょうけれど・・・
呉屋のプレイタイムが無かったことも残念でした。
クリスは試合を通して安定感があって良かったですねぇ~
洋介のDとアシストもシビれました。
終盤の日本人のみのオンザコートゼロではボールを
上手く運べずTOなども多く見られましたが、洋介はあの中
ではやっぱり格が上ですね。
兄の3ポイントラインの遥か後方からのシュートもGOOD
でした。(Dはザルでしたが、、、、)
途中、あまりにも安心して見られる展開だったので
浜松VS仙台に見入ってしまいました。
現在NCAAファイナル4の真っ最中。
キースはGT出身ですが出身地のNCを熱狂的に応援して
いるので今頃気が気ではないでしょうね~。
しかし本日のファイナル4は観客が7万人だそうです、、、、
あんな中でやっていたジェフ&マックを改めて尊敬しました。
埼玉のベンちゃんHCとアイザックは、UCONNが嫌いです。今日の富山戦の後、色々と伺いました。「リクルート問題でNCAA規則に違反したカルフーンHCは、制裁を受けるだろう。」と、話していましたよ。ベンちゃんは、Michigan Stateに勝って欲しいそうです。「緑のチームでディフェンシブ。まさに、俺好みのチームだ。」とも話していました。
前日練習では、‘地元’Michigan Stateの公開練習に、2万5千人ものファンが、駆け付けたそうです。(汗)
GTのジャージーとキングスのジャージーは、ほぼ同じ色をしていますね。ゴールドがクールです。
ファイナル4を見てるんですが、ミシガンステイトのホームゲーム
ですね。盛り上がり方を見ているとまさにマッドネス。あの窒息
ディフェンスを35秒間続けられるのは脅威です。
ファイナルも楽しみです。