MENU

Basketball Life春号

季刊紙Basketball Life春号を読み終わり、ブログで紹介しようと思ったら既に夏になってました(爆)
Basketball Life
巻頭特集は、私の駆け出し時代。鶴鳴学園長崎女子高校・山崎純男コーチや明成高校・佐藤久夫コーチが、駆け出し時代の失敗談を赤裸々に綴っています。コーチをしている方や目指している方は必見。特に山崎氏からのアドバイスは、バスケ人として以前に一社会人としてたいへん学ぶものの多い内容でした。
続く特集は能代カップ2009。試合結果だけでなく、裏話やご当地グルメまで読めるのがBBLife。地元紙・北羽新報記者の目は、沖縄の(というか地方の)メディアでスポーツを報じる立場の方にぜひ読んで頂きたい内容でした。
このほか、遠征の心得、メンタルコンディショニング、本場アメリカのバスケットボールグッズなど内容は盛りだくさん。“リングのある風景”には沖縄・首里の屋外リングが登場。投稿者のようたさんって、あのようたさんですか?
これだけ内容ギッシリで一冊300円。購入方法はBasketball Lifeブログにて。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はいさい。そのようたさんはうちなー大好きにないちゃーねーねーのようたさんです。
    春号、紹介されないのねと思ってました。
    疑ってすまん(笑)
    てか、読むの今までかかってたんですか?
    年1回のイベントも終了、沖縄出身プレイヤーが参加するのはいつ、誰になるかなと思いをはせています。
    雰囲気だけでも、TAMA&DAIのフリースタイルムービーをブログでご覧ください。

  • 紹介遅くなってすみません。
    夏号だから関東の梅雨明けに合わせて紹介しようと思ってたんですが、よく見たら春号だったのでタイミングを失ってました(笑)
    ようたさんは、やっぱり予想した通りのようたさんでした。首里在住のくせにあのリングの場所知らないです(汗) フリースタイルのムービー凄いですね。

目次