MENU

全沖縄高校バスケ選手権、ベスト8出揃う

2009年、第52回全沖縄高校バスケットボール選手権大会(兼ウィンターカップ予選)は3回戦を終え、男女ベスト8が出揃いました。気になる準々決勝の組み合わせは以下の通り。
【男子】小禄vs北谷、興南vsコザ、美来工科vs前原、北中城vs宮古
【女子】普天間vs宮古、糸満vs具志川、西原vs那覇、コザvs八重山
離島勢は宮古が男女揃ってベスト8入り。そして何と言っても女子の八重山が2回戦で中部商業を破り、準々決勝へ駒を進めています。
八重山はインターハイ予選で見て以来ですが、国体少年女子に選ばれた崎山綾乃さん(176cm・1年)のインサイドに加え、ガード陣も状況判断が良く、小気味よいバスケットを展開します。
そしてこのチームはとにかくチームワークがいいです。声を出そう出そうと絞り出している感じではなく、自然発生的にお互いが声を掛け合っている感じ。これは宮古高校にも言えることなのですが、小さな離島の狭い社会の中で切磋琢磨してきた仲だからこそ生まれる連帯感のようなものがあるのかもしれませんね。
今後のスケジュールは、9月12日(土)に準々決勝と準決勝、13日(日)は決勝戦が西原町民体育館で行われます。僕は男子が美来工科、女子は那覇と八重山を中心に観戦する予定です。どうぞ皆様も高校生の熱い戦いをお見逃しなく!
なお、今大会は決勝リーグではなく、トーナメントで決着がつきますのでお間違えなく。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • うっ、西原町民体育館ですか
    うちの近くじゃぁないですか
    母校の応援行きたいな~
    土曜の試合の日程(順番)とか、分かりましたら教えて下さい!

  • 【準々決勝】
    09:00 女子(1) Aコート 普天間-宮古
    09:00 女子(2) Bコート 八重山-コザ
    10:30 女子(3) Aコート 西原-那覇
    10:30 女子(4) Bコート 具志川-糸満
    12:00 男子(1) Aコート 小禄-北谷
    12:00 男子(2) Bコート 宮古-北中城
    13:30 男子(3) Aコート 美来工科-前原
    13:30 男子(4) Bコート コザ-興南
    【準決勝】
    15:00 女子 Aコート (1)の勝者-(2)の勝者
    15:00 女子 Bコート (3)の勝者-(4)の勝者
    16:30 男子 Aコート (1)の勝者-(2)の勝者
    16:30 男子 Bコート (3)の勝者-(4)の勝者

  • こんにちは、さばにさん。
    昨晩のキングス講座では名刺を頂きありがとうございました。
    講師 安永氏のお話楽しいですよね。
    彼のキングスへの試み、情熱は感銘を受けます。
    早くも来週で終了ですが、機会があればまた是非受講したいです。
    ところで、ブログ初めてご拝見するんですが、bj、キングスはもとより、高校、中学 そして 車椅子までとかなりの情報量ですね~、すごい!  Hysteria というタイトル通り、バスケほんとに好きなんですね。
    これからも活きな情報楽しみにしてます。

  • さばにさん、ありがとう!
    時間間に合うかな~???
    番狂わせで北中に勝ってくれ
    自分の時代(三年次には退部しましたが)も準々決勝までがやっとで、中部工業(現美来工科)、興南は雲の上でした。
    宮古から沖縄本島に遠征に行くと、気持ち的にどうしても“遊び”が半分入っていました(今はそんなこと無いと思います)
    ブログ更新いつも楽しみにしています。

  • >アブタローさん
    ようこそ、いらっしゃいませ。
    ジュンさん講座はあと1回になってしまいましたが、参加させて頂いて本当に良かったと思っています。それから、講座を通じて様々な方とお知り合いになれたことも大きな収穫です。
    これからもよろしくお願いします。

  • >ご~いや~さん
    後輩の応援に行けるといいですね。
    沖縄本島のチームは観客席に応援団がいて太鼓や指笛で賑やかですけど、離島のチームは遠征費のこともあってなかなかそうはいきませんよね。でも、宮古高ってベンチがとても賑やかです。時に『それはやりすぎだろ』って時もありますが(笑)、個人的に好きなチームです。
    今年の宮古高女子の試合を観ましたが、キングスの試合会場で配られたウチワを使っていました。

目次