MENU

キングス初公開練習2(写真アップ)

さきほど偶然、青木勇人と会ったので昨日の公開練習の印象を伺ったところ、平日の昼間にも関わらず大勢のファンが来て下さったことに感謝していました。
正確な人数は把握していませんが、どう少なく見積もっても50名は来ていたと思います。スタッフから聞いた話では、平日の昼間としては最多ではないか、とのこと。
というわけで、昨日の公開練習で撮影した全選手の写真を背番号順にアップします。新チームの顔と特徴をまだ覚えきれていないという方は、ぜひこの機会に覚えていって下さい。
澤岻安史
#2澤岻安史。
今シーズンから最大で50cm遠くなった3Pラインの、更に1メートル向こうまでが彼のシュートレンジです。
ジョージ・リーチ
#3ジョージ・リーチ。
高松ファイブアローズから移籍してきたbjリーグを代表するセンタープレイヤー。桶谷HCやチームメイトのことを理解したり、沖縄の気候に慣れたりと今一番忙しい選手です。
アンソニー・マクヘンリー
#5アンソニー・マクヘンリー。
体型が昨シーズンよりも更にシャープになって帰ってきました。なんでもできるけど全てを自分でやろうとはしないオールラウンドプレイヤーです。
金城茂之
#6金城茂之。
速攻の先頭を突き進み、ディフェンスを切り裂くプレーは今シーズンも健在。
与那嶺翼
#8与那嶺翼。
日体大は休憩に入るタイミング、つまり一番呼吸が乱れている時にフリースロー練習を行うと聞いたことがあります。呼吸を整えてから行うチームもありますが、実際の試合では呼吸が乱れている状態から立ち止まってフリースローを打つケースがほとんどですから、日体大の練習はゲームライクといえます。
というわけで、休憩に入る前にフリースロー練習を行う与那嶺翼。日体大出身の選手です。
山城吉超
#11山城吉超。
身長210cmのジョージ・リーチとマッチアップしても、決して当たり負けしません。
菅原洋介
#13菅原洋介。
オフシーズンの間に、選手としてひと回りもふた回りも大きくなって帰ってきました。公開練習では楽しそうにバスケをしている姿が印象的でした。
ブライアン・シンプソン
#32ブライアン・シンプソン。
日々進化を遂げるキングスの桜木花道。プロ3年目の今季は、ただダンクするだけの人ではありません。
青木勇人
#33青木勇人。
練習中、最も声を出しているコート上のコーチ。キングス一のベテラン選手です。
ジェフ・ニュートン
#50ジェフ・ニュートン。
インディアナ大出身選手が何やら二人で楽しそう。何を話しているんでしょうか。
チャンピオンフラッグ
チャンピオンフラッグが掲げられていました。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こうやって、改めて(解説つき)で選手をみていると…キングスってスゴイですね^^
    個人的には洋介選手と安史選手の活躍に注目しています。

  • なんで偶然、タケトさんに会えるんだぁぁあ!
    魂だけ、石垣にいますw

  • 外国人選手は、ジョージの加入によってのびのびとプレイしているように見えました。そして日本人選手は、昨シーズン以上に競争意識を高く持っているように思います。
    青木勇人に会ったのは本当に偶然なんです。。。石垣島にサーフボード持っていっちゃダメよと冗談を言ったところ、『石垣からは招待して頂いているので、また来年・再来年と招待して頂けるように頑張ってきます』との返答でした。
    石垣でホームゲームをする日が来るまでキングスにいてねと伝えておきました。

目次