MENU

【速報】全沖縄高校バスケ選手権、3日目

2009年のウィンターカップ予選もいよいよ3日目。僕は西原町民体育館に張り付いて、ここのコメント欄に速報を入れる予定です。
【準々決勝】
09:00 女子(1) Aコート 普天間-宮古
09:00 女子(2) Bコート 八重山-コザ
10:30 女子(3) Aコート 西原-那覇
10:30 女子(4) Bコート 具志川-糸満
12:00 男子(1) Aコート 小禄-北谷
12:00 男子(2) Bコート 宮古-北中城
13:30 男子(3) Aコート 美来工科-前原
13:30 男子(4) Bコート コザ-興南
【準決勝】
15:00 女子 Aコート (1)の勝者-(2)の勝者
15:00 女子 Bコート (3)の勝者-(4)の勝者
16:30 男子 Aコート (1)の勝者-(2)の勝者
16:30 男子 Bコート (3)の勝者-(4)の勝者
長い一日になりそうだ(笑)
それでは、行ってきます。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (27件)

  • 女子準々決勝
    1P終了
    西原 9-18 那覇
    具志川 19-31 糸満
    那覇はゾーンで、得点が決まった後はゾーンプレス。プレスも1-2-2だったり2-2-1だったり的を絞らせません。

  • 4P終了
    西原 55-69 那覇
    具志川 73-95 糸満
    那覇、会心の試合でシード校・西原を降しベスト4入り。

  • 男子準々決勝
    1P終了
    小禄 27-7 北谷
    宮古 10-18 北中城
    あれ、北中城ベンチにバーニーさんがいない…

  • 1P終了
    美来工科 18-8 前原
    コザ 20-37 興南
    4試合目だというのにAコートとBコートにほとんど時差がないのは奇跡だと思う。

  • 速報お疲れ様です
    那覇はついにやりましたね~
    この調子で決勝進出してますほしいですね

  • 女子準決勝
    1P終了
    普天間 18-14 コザ
    那覇 24-15 糸満
    那覇は1-2-1-1ゾーンプレスから3-2ゾーン、糸満は2-2-1ゾーンプレスから2-3ゾーンです。糸満はチェンジングディフェンスが得意なチームなので、今後も色々やってくると思います。

  • 4P終了
    普天間 78-71 コザ
    那覇 98-63 糸満
    コザは残り19秒で7点差まで追い上げましたが及ばず。
    那覇はシード校を2つ食って決勝進出です。

  • 1P終了
    小禄 15-14 北中城
    美来工科 29-23 興南
    美来の宮平弥のドライブが切れまくり。両コートとも接戦で目が離せません。

  • 宮古高校男子の試合、#2Q途中から間に合いました。負けたけれど、楽しみました。今はもうプレー出来ないのはわかっているけど、あの中に入りたくなりました(笑)
    でも、暑かった~(熱かった)

  • 2P終了
    小禄 40-26 北中城
    美来工科 48-44 興南
    興南は上江田真が別格の動きを見せますが、ターンオーバーで流れに乗れません。
    平均身長で劣る美来は#10上原がゴール下で獅子奮迅の活躍。

  • さばにさん、お疲れ様でした
    会場の暑さと久しぶりにこんな長い間、体育館にいたので疲労困憊です
    さばにさん、ホント凄いです
    あんな中で速報を。しかもコメントまで。私、最後の方は集中力なかったです
    ではまた明日

目次