MENU

【速報】沖縄県高校バスケ新人戦

今日は平成21年度 沖縄県高校バスケ新人戦の最終日、西原町民体育館で男女3位決定戦と決勝戦が行われます。
例によってここのコメント欄に速報を入れる予定。対戦順は以下の通りです。
【女子3位決定戦】
09:30 宮古-西原
【男子3位決定戦】
11:00 宮古-小禄
【女子決勝】
12:30 那覇-糸満
【男子決勝】
14:00 興南-美来工科
それでは、行ってきます。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (29件)

  • 女子3位決定戦
    宮古 – 西原
    スターター
    宮古:#4、#7、#11、#13、#15
    西原:#5、#6、#9、#12、#13

  • 男子3位決定戦
    宮古 – 小禄
    スターター
    宮古:#4、#6、#8、#9、#13
    小禄:#4、#8、#10、#11上窪亮一、#13

  • 1P終了
    宮古 19-18 小禄
    宮古がスピードで翻弄。小禄のミスを誘発し接戦です。

  • 2P終了
    宮古 30-33 小禄
    お互いにディフェンスが良く決め手を欠きます。宮古は#13がモモカンでベンチへ。

  • 3P終了
    宮古 46-52 小禄
    ジュン安永さんが会場に到着しました。

  • 4P残り4:23
    宮古 59-64 小禄
    一時14点差まで開きましたが宮古がじりじりと追い上げ小禄タイムアウト。

  • 女子決勝
    那覇 – 糸満
    スターター
    那覇:#5高橋陽子、#6宜保沙也佳、#9、#13、#15松村ひらり
    糸満:#4、#5、#6、#9、#11
    金城夏子はベンチスタート。両チームマンツーマン。

  • 2P終了
    那覇 36-27 糸満
    那覇は1P途中から投入された金城夏子を中心にバランスよく加点。
    糸満は伝家の宝刀・チェンジングディフェンスです。

  • 4P終了
    那覇 73-66 糸満
    糸満に何度も流れが行きかけましたが、高橋や松村のリバウンドとルーズが那覇のピンチを救いました。

  • 男子決勝
    興南 – 美来工科
    スターター
    興南:#5、#6伊集貴也、#8、#9、#11上原大輝
    美来工科:#4、#5、#6、#7宮平弥、#10

  • 2P終了
    興南 29-42 美来工科
    美来の高速バスケが炸裂しています。

  • 4P終了
    写真撮ってたらスコア消された(爆)
    美来工科の勝ちです。

  • さばにさんお疲れ様です。
    決勝戦見たかったのですが都合がつかず・・・
    朝からさばにさんの速報楽しみに見てます。
    男子決勝戦
    4Q・・・未来工科にいったい何があったのですか??

  • そうだったんですね(笑)
    びっくりしました~。
    未来工科念願の優勝ですね。高速バスケみたかったです。
    一日お疲れ様でした

  • ごめんなさい、男子決勝戦のスコアが一箇所間違ってました。
    【訂正後】
    4P残り58.3秒
    興南 66-72 美来工科
    結果的に美来が終始リードを守り、逃げ切りました。
    が、残り5分の時点で20点近くあった点差を興南が一気に
    縮め、あわやというところまでいきました。理由は興南のオ
    ールコートディフェンスがはまったことと、なかなか決まらな
    かったロングシュートの確変が起きたことです。
    美来は久しぶりの優勝ですよね。
    試合後、ベンチ裏で3年生の胴上げが始まってました(笑)

  • 今日、会場にいましたよ!
    男子・宮古高校と小禄高校の試合だけだけれど。
    最高に”んむっし”でした。
    後輩達、これからの成長が楽しみです。
    『あららがま~』

  • 昨日は朝からご苦労さまでした(^u^)
    終盤、興南の1年生のプレーが良かった。
    ♯6がファールアウトしてどうなるかと思ったけど、粘りましたね。
    美来工科は速い!
    かなり走りこんでますよね~
    最後までおもしろい試合でした♪

  • 観戦お疲れさまでした。
    興南#6伊集貴也は、おきなわカップのスリーポイントシュ
    ートコンテストで打ったシュート全てを決めるパーフェクトを
    出した選手。それ以来、僕の中でシューターのイメージだ
    ったんですが、ガードとしてもいい選手でした。
    小橋川杯も楽しみです。

目次