MENU

【所感】キングス-大阪エヴェッサ

1月 9日(土) キングス 74-78 大阪エヴェッサ
1月10日(日) キングス 88-77 大阪エヴェッサ
土曜の試合でケガをしたジェフ・ニュートンが日曜の試合を欠場。ジェフと金城茂之の2枚看板を欠いたキングスはいわば『飛車角落ち』の危機的状況でしたが、チームが一枚岩となって試合に臨み、大阪エヴェッサから勝利をもぎ取ったという経験は今後の大きな自信につながるのではないでしょうか。
シゲの長期離脱が決まった時はベンチメンバーの奮起が期待されましたが、これに加えてジェフが出られなくなったことにより“全員の更なる奮起”が必要になりました。
実際、スターティングメンバーはペース配分無視でがむしゃらにプレーしていましたし、久しぶりに試合に出場した山城吉超も大阪のエース、リン・ワシントンからチャージングを奪い、後にファウルアウトへと追いやる足場を築きました。
キングスがゾーンディフェンスをしている時間帯は足が止まる印象があったのですが、日曜の試合はボールの動きに合わせてよく足も動いており、ポストプレーに対するディフェンスの収縮も速かったです。試合後の大阪・天日HCがゾーンアタックを課題に挙げていた通り、この日のキングスのゾーンディフェンスは見事でした。
スピードのある大阪に対し、膝の調子がまだ万全ではないジョージ・リーチがどのように対応するかが見どころの一つでしたが、210cmの巨体を揺すって速攻に参加し、2日連続のダブルダブルを記録した彼にはそろそろ週間MVPを差し上げたいところです。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 課題のターンオーバーはほぼ改善されず・・・
    フリースローは50%台・・・
    おまけにジェフ、金城欠場・・・
    それでも勝ち続けてるkings!
    弱点って何??負ける要素が何なのかが?
    わからなくなるときがあります
    すごいです!
    チーム力の素晴らしさを本当に感じます
    すごいです!

  • 高松時代のDVDで見比べてみましたが#3ジョージはかなり動けるようになりましたよね。ここは是非持ち回り感のある
    公平ではない週刊MVPを獲得して欲しいです。
    トップスコアラーの2人が欠場のアウェーでの勝利は大きい
    ですよね。キャリアハイを叩き出した洋介も勝負どころでは
    メチャクチャ強いし頼りになります!
    ただやっぱりFT!
    桶谷HCが「FTはメンタル的なところが大きい」って言って
    ましたがマックとブライアンはただ単にスキル不足だと
    思いますが、、、、、浜松の中村HCなら間違いなく早朝
    &居残り&休日返上でFT漬けでしょうね。

  • 昨日の試合は見ていて「作り」の解る試合でした。
    とても楽しかったです。勝利は最高です!
    FTとTOまだまだですね。
    ホソイさんの言うように、
    中村HCばりにFT漬けもいいんじゃぁない?

  • 大阪戦で見せたチャレンジャー精神を持続させて、今後のリーグでも好成績を残して欲しいですね。

目次