だいぶ間が空いてしまいましたが、先日富山へ行った時の土産話が終わっていなかったので(笑)、その続きです。vol.5までお付き合い下さい。
グラウジーズのマスコットであるグラッキー。キングスの非公認マスコットであるスワンさんとの鳥類最強対決が待たれます。可愛さではグラッキーの勝ち。体重ではスワンさんに分があります。
キングス戦は読売新聞の冠試合でした。バスケグッズをはじめ、なぜかディズニーグッズを来場者に抽選でプレゼント。かなり大勢の方が当たっていました。うらやましいなー。
入場時はたくさんのチラシを頂きましたが、肝心のマッチデープログラムが無いことが残念でした。昨シーズンはG.P.という冊子を頂きましたが、今年から無くなってしまったのでしょうか? 一見さんがせっかくお気に入りの選手を見つけても、名前も分からないまま会場を後にしていないか気がかりです。
会場内で『キングスの選手名が分からない』と嘆いている方がおられたので、キングスホームゲームで配られているマッチデープログラムを差し上げておきました。
スポンサーであるマクドナルドの店員に扮したグラウジーズの選手たち。吉村くんはさわやかで似合ってますねー。
・・・蒲谷については、コメントを控えさせて頂きます。
会場で売られているお茶。その名もグラッ茶。このペットボトルを使ったグラッ茶マンボというのを試合中に踊ります。
背番号入りユニフォームのストラップ。キングスには無いのでうらやましいです。写真は背番号0なので、えっと、ロドニーウ(以下自粛)
チームロゴ入りのリュックが9,800円で売られていました。アウェーゲームを観に行く1泊2日程度の遠征にちょうどいいサイズ。
これがキングスロゴだったら間違いなく買います。
キングスロゴだったら間違いなく買います。
いいですか、キングスロゴだったら間違いなく買います。(誰に言ってる?)
グラウジーズ・グッズの入ったガチャガチャ。これは沖縄にも欲しい! 1回300円でした。
会場である県総のソファ。グラレッドでした。
び、びーむらいふる!?
県総から富山空港までは徒歩1分。帰りはとても楽に移動できました。
選手とは沖縄まで同じ飛行機だったのですが、身長2メートルを越える大男が小さな座席に縮こまって座っている様子はいつ見てもかわいそう。NBAのようにチャーター機に乗るのは無理としても、せめてスーパーシートプレミアムに座らせてあげたいものです。
目次
コメント
コメント一覧 (9件)
えーと(^-^;ソファはグラレッドな訳ではなくたまたまです(強調)
ビームライフル・・・・何であるのかは分かりませんが私経験者(笑)
係のおじさんに「スグに国体選手だよ!!」と太鼓判押されました(笑)
空港に隣接してるのが最大の(というか他には何も無い)メリットですね@県総合
えー??
ソファはこの日のために赤く染めたのだと思っていました(笑)
ビームライフルは非常に興味があります。
来年もキングス戦は県総でやってくれますように。
会場から空港まで1分というのはスゴイですね。
しかし飛行機の移動がすべてのキングスにとって
2mの大男がエコノミーじゃ、、、、
蒲谷のマックの店員ルックは最高ですね!
あの帽子がなきゃパチンコ屋の店員かキャバクラのスタッフ
ですよ完全に。
たしかにパチンコ屋のホールスタッフに見えました。^^;
キングスも、しげあたりに着させたら似合わなそうです。
羽田の乗り継ぎでクリスが弁当を食べていたのですが、
下手な日本人よりも上手に箸を使っていたのでビックリ。
蒲谷選手、似合ってますよ~(笑)
あと、気になったのが“ホットサービス”の中に入ったグラッキー・・・・(温かいグラッキー?)
と、ゆりゆりさんおビームライフルの腕前!
国体選手になれるくらいの腕前だよ!(笑)
>ちゃいなさん
サインをもらうなら今のうちです(笑)
ゆりゆりさん
さばにさん
じゃ、私も国体選手になれるようがんばってみる!(ビームライフル)
ゆりゆりさん、今度の国体会場でお会いしましょ~!
さばにさん、サインいる?(笑)
ちゃいなさん、サイン下さーい。(←棒読み・笑)