MENU

トライアウト情報

コメント欄にてKBL(韓国バスケットボールリーグ)のトライアウト情報を教えて頂いたので、ちょっと調べてみました。なぜ韓国の話をここに書くかというと、キングスと無関係ではないからです。
5/29現在、KBLの公式サイトで2009年のトライアウトを受ける730人の外国人選手が公開されています。キングスつながりだと、ジェフ・ニュートンとハーブ・ギブソンが受けるようですね。その他、ざっと見た限りでも知っている名前がザクザク出てきました。
[005] Agbai Uka
[012] Allen Justin
[045] Bateer Mengke
[122] Camara Babacar
[200] Drafts Trenton
[264] Gibson Herb
[324] Holm Chris
[488] Newton Jeffrey
[534] Price Jeffery
[672] Walker Samaki
[729] Zahn Adam
トライアウトは7月22日~24日、ラスベガスで開催予定。KBLの外国人選手の登録枠は各チーム2つで、来シーズンからオンザコート1になるようです。
bjリーグ vs KBLの日韓チャンピオンシップで、対戦相手としてお目にかかる選手がこの中にいるかもしれません。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (10件)

  • bj戦士が結構いますね
    こんな事言っては失礼かもしれませんが韓国のリーグは給料がいいんですか

  • こんにちは。
    毎年bjの選手は名前がありますね。
    実際受ける人は・・?
    今年はどうか分かりませんが、おととしはエクセルの生データそのまま載っていたのでびっくりしました(笑)
    電話番号とか・・・。
    恐るべし韓国
    サラリーは500万~数千万円くらいですね。
    これまた、選手名鑑にサラリーが書いてあるのでびっくりでした。

  • bjの方のトライアウトはどうだったんですかね~?
    板倉令奈サンは受けたって自分のBlogにありましたけど…

  • >よぉしぃーさん
    さりげなーく元NBA選手もトライアウトを受けるようで驚いて
    います。サラリーについてはらいちょうさんがお答え下さって
    ますね。
    ・・・昨今の円高&ウォン安も何らかの形で影響してるんで
    しょうか???
    >らいちょうさん
    いま確認したら、ホントに選手名鑑にサラリー載ってますね!
    そして今年もエクセルの生データでした(笑)
    ※さすがに電話番号は載ってませんでした。
    おっしゃるとおり、トライアウトに申し込むのと、実際に受ける
    のとは別問題ですものね。はたして何人が受けることでしょう???
    >みゅーさん
    実際にトライアウトを見学した方から、板倉令奈がプレー
    していた旨の連絡を頂きました。
    もしキングス入りなんてことになったら烈火のごとく応援
    しちゃいますけど、ドラフト指名順が13番目なんですよね・・・(涙)

  • こんにちは。英語を見て解読するのは苦痛なのでありがとうございます!やっぱり今年もいますね、bj選手。
    ちなみに公開されている名簿は730人の申し込み者のうち、各チーム側が推薦してトライアウトに招聘することにした212人です。
    この後、この212人に招聘状を送り、それを受け取った選手が100ドルを支払って参加申請をしてはじめてトライアウトに参加となります。
    外国人枠はKBL10チームで各2人=20人ですが、すでに昨シーズン在籍の選手のうち3名が再契約を決めていますので、残りは今のところ17枠(5/31が再契約締切日)。狭き門ですね。
    ちなみに今シーズンチャンピオンのKCCはマイカー・ブレンド選手と再契約をしたので、残るはあと1枠です。
    bj戦士はどうですかね・・・ジャスティン・アレン選手は原州プロミーで2試合だけ出てすぐクビになってましたが・・・。

  • miyuruさん、いつも情報をありがとうございます。m(__)m
    そっかー、既に3名が再契約をしているので、更に狭き門
    の17枠なのですね。
    そしてジャスティン・アレンの件、miyuruさんのブログで勉強
    していました。
    ただでさえ狭き門、そしてカットも早いとなると・・・
    プロフェッショナリズムですね。

  • こんにちは!
    KBLにこれだけの参加ってことはbjよりも年俸を含め待遇であったり、環境、選手にとってやりがいがるのでしょうか?
    もちろん、選手の夢は「NBA」でプレーすることだと思いますが、それが無理ならヨーロッパのリーグに行きそうな感じがしますが。。。なぜ、こんなにKBLの希望者が多いんでしょうか?

  • こんにちは。
    KBLのトライアウトを受ける選手の中には、そのリーグでプレーすることを第一志望としている選手もいれば、そうではない選手もいるでしょうから、730人の申し込み者の意図はさまざまだと思っています。
    bjリーグとの比較に限っていえば、少なくともサラリーはKBLのほうが良さそうですね(汗)
    KBLってネット中継しているそうなので、来シーズンはチェックしてみようと思います。

  • さばにさん、ありがとうございまさした。
    僕は午前中の、決勝リーグみました。
    高校バスケもやっぱり面白いですね。
    スペード感があって。
    しかし、西原町民体育館はメイン会場としては不便ですね。
    駐車や席数があまりにもなさすぎですね。^^;

  • キングスマニアさん、暑いなか観戦お疲れさまでした。
    西原町民体育館は、おっしゃるとおり不便でしたね。
    来年は沖縄市に新しい体育館ができるそうなので、
    期待しましょう!

目次