MENU

8月12日は友利健哉誕生日

本日8月12日は伊良部が誇るバスケットボール選手で写メ家、むーさんブログでタモリと命名されてしまった友利健哉選手の誕生日です。おめでとうございます。
僕が勤める会社には健哉くんの高校時代の同級生がいるんですが(沖縄って狭いよね~)、彼いわく『健哉はスポーツ万能だし、勉強もできたし、何をやらせてもかなわなかった』とのこと。いやー、末恐ろしい高校生だったんですね。
かつて何かのテレビ番組で言っていたのですが、健哉くんが宮古から沖縄本島に出てきた頃のカルチャーショックのひとつに『えー』があるそうで、「なんでみんな『えー』って言うのか分からなかった」と話していました。
『えー』
たしかにみんな言いますよね。というか、宮古では言わないんですね。これを内地の方に分かるように説明するとなると、どうなるんでしょう・・・標準語に変換するのが難しい気がします。うまく説明できないので意味を知りたいグラウジーズブースターの方は健哉くんに直接お訊ね下さい。
せんだって、宮古出身者が集まる飲み会にたまたま同席させて頂いた際、『宮古の人はスピーチがうまい』という話題になりました。そう言われてみれば、たしかに健哉くんもうまい。その理由に関してさまざまな憶測と妄想と議論が飛び交うなか、『オトーリで口上を述べる経験がスピーチ力を上げているに違いない』という結論に至りました(←ホントか?笑)
週刊キングスTVの司会をしている三好ジェームスさんが伊良部のバレーボールの取材をするために宮古から伊良部へ向かう際、船の中でオトーリが回り始めたというのは有名な話。
なお、その船はテレビ局がチャーターしたもので、本来であれば一般人が乗っているはずのない船だったというのはここだけの話です(笑)

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • そうでしたか、今日はばんたがまいふか健哉君のお誕生日。
    おめでとう、健哉!
    富山での成長、祈っています!
    >『えー』
    未だに使いこなせません、、、
    >『オトーリで口上を述べる経験がスピーチ力を上げているに違いない』という結論
    子供の頃から酒の席でからかい半分でスピーチさせられます。その影響は大きいかと。宮古人が三人集まるとすぐに回り始める“おとーり” でも、どんなかな~???

  • ‘えー’も‘おとーり’も、ないちゃーには分かりません。(苦笑)
    来沖した際、スワンで教えて下さい。
    健哉の同級生、有明で会いましたね。

  • その健哉本人に直接「お誕生日、おめでと~!!」と伝えた私です(^-^;
    ついでにバースデープレゼントとして、BBLifeを渡してきました!
    後で写真UPしまーす(笑)

  • こんばんは。わたしも伊良部のバレーボール関係者の皆さんの集まりで、オトーリの洗礼を受けたのですが(さすがに船上ではありません)、たしかに口上ものべさせられまして、そのとき、これはスピーチのトレーニングになる! と内心でつぶやいたものでした。友利選手も、なるほど、あれで鍛えられてるはず。素直に同意しておきます(笑)。

  • >ご~いや~さん
    どんな誕生日を過ごしたんでしょうね。
    念のためタモリ(芸能人)の誕生日を調べたところ、8月22日でした・・・
    >Rickey57さん
    そうです、有明にいた同級生です。
    FINAL4の日程に合わせたかのように東京出張していました(笑)
    >ゆりゆりさん
    直接本人に伝えたんですか。いいなぁぁぁ。
    写真も楽しみにしています。
    >渡瀬さん
    伊良部のバレーボール関係者とオトーリ!
    なんだかディープすぎて想像するだけでおそろしい(笑)
    オトーリは宮古特有のスピーチ力養成システムということで
    納得しておきます。

目次