キングス取締役である安永淳一氏によるプロスポーツウラ側講座が9月15日(火)に終了しました。全10回に渡る講座の最終回に招かれたスペシャルゲストは、あまり大きな声では言えませんが桶谷大HCでした。
桶谷HCの話は多岐にわたり、今シーズンの戦略と見どころ、強豪ひしめくリーグの中でも特に注意すべき対戦相手、キングスの選手選考の基準、選手起用で注意していること、理想のコーチ像、沖縄出身選手に対する印象などなど・・・ファン垂涎のウラ側トークが1時間近く展開されました。
受講者の質問にも丁寧に答えて下さったので、僕は『有明の大阪戦、残り8分で17点リードされている場面でタイムアウトを取ったが、そこで何を考え、どのような指示を選手たちに与えたか』を質問しました。
実はこれ、7月25日(土)に宜野湾市民会館で行われた伊佐勉ACの講演会でも聞いた内容なんです。ただ、ヘッドコーチとしての立場とアシスタントコーチとしての立場では視点が異なりますし、もちろん別個の人格ですから、同じ状況下でのお二人の思考にどのような違いがあったかを聞いてみたかったのです。
が、結果は、全く同じ答えが返ってきました。
桶谷HCはこの日のスピーチの中で『フロントスタッフ、チーム、ファンが同じ方向を向かないと勝てない』とおっしゃっていましたが、少なくともチームは間違いなく同じ方向を向いていると確信しましたし、だからこそ“奇跡”とも呼ばれるあの逆転劇が生まれたのだと思います。
この講座で僕はたくさんのことを学びましたが、その中で最低限、間違いなく言えることは、フロントは今シーズンも優勝を狙えるだけの戦力を整え、コーチや選手は最大限の努力をしているということ。では僕のようなファンに何が出来るかというと、一試合でも多く会場へ足を運ぶことだと思っています。
まもなく2009-10シーズンが開幕します。3シーズン目を迎えるキングスは、今シーズン終了後に多くの選手がFA権を獲得することでしょう。また、来シーズンは3チームの新規参入が決定しているため、エクスパンション・ドラフトでキングスの選手が指名されるかもしれません。メンバーの変動は必ず起きます。今の顔ぶれのキングスを見られるのは今シーズン限りです。
いま行かないで、いつ行くの?
目次
コメント
コメント一覧 (5件)
え?
来年しーげーあたりがエクスパンションで出て行くってことですか?!(泣)
さばにさん
『いま行かないで、いつ行くの?』同感です。
今シ-ズンも
フロントスタッフ、チ-ムと同じ方向を向いて一試合一試合チカラいっぱいブ-ストしたいとおもいます\\^^//
目指せホ-ム全試合…いや20試合以上の、ホワイトスタ-です^^
そのためには体調管理も…がんばります(笑)
今季もホームゲーム制覇を目指します(^O^)/
そうです、いま行かないで、いつ行くの?ですよ。
内地から、指を加えて笛を吹いているだけは満足しまん。
‘古巣’埼玉戦で、来沖します!
今後は内地支部長として、スカウティングレポートを
送りますね。(笑)
Geaux,Kings!
おつかれちゃんです~
さて
せまってきてますね!!!
わさわさ~しますよね!?
個人的には
チームスポーツを見てるつもりなので
ケミストリー重視です!
てか
はやくげーむみたい~♪