MENU

【所感】キングス-大阪エヴェッサ戦(10/10)

新潟や福岡からもバスケファンが集結した2009-10シーズン・キングス開幕戦。
試合前のアップを見て思いましたが、エヴェッサは動きがキレていました。開幕戦とかリベンジといった気負いは感じませんでしたし、それでいて動きがキレている。特にライアン・ブラックウェルはオフシーズン中に体を絞ってきたかな? 唯一の誤算は、楽しみにしていたワキ・ウィリアムスを見られなかったこと。
キングスの与那嶺翼に対してはフルコートで当たり、ボール運びに時間をかけさせる作戦。これは今後bjの全てのチームがやってくるんじゃないかな。リン・ワシントンが1Qで3つのファウルを犯してからのエヴェッサはゾーンディフェンスを多用していたけれど、これを最後まで攻略できませんでした。トライアングルをどう修正してくるかに注目です。
分かっていたことだけど、今シーズンのキングスはサイズダウンしていて、仲村直人(192cm)に与那嶺翼(173cm)がマッチアップするシーンもあり、“個”ではなく“チーム”ディフェンスの重要性がより鮮明になりました。それだけに、アンソニー・マクヘンリーの度重なるブロックショットが際立ちました。
試合前、GAORAの方から(カメラが回っていないところで)取材を受けました。番組放送中の話題集めだったようで、100人に聞けば100通りの返事が返ってくるような質問でしたが、僕は以下のように返答しました。
――キングスブースターの応援の特徴は?
大阪はハリセン、富山はハタキといった感じで、それぞれのチームに特定の応援グッズや応援方法があるが、キングスには存在しない。それが存在しないことが特徴。ファンが思い思いに試合を楽しみ、チーム側が応援を主導することはない。
――昨シーズン、ベストブースター賞に選ばれた要因は何だと思うか?
キングスは、チケット収入がスポンサー収入を上回る希少なチーム。毎試合、多くのファンが会場を訪れ、客席を埋め尽くし続けたことがベストブースター賞選出の一因になったのではないかと考える。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • お~GAORAインタブ~すげ~
    てか
    さばにさん
    てんぱらずに
    綺麗にまとめてるとこがヲトナ
    リスペクト
    読みながら
    ウンウン頷いてました(W)
    ワキ氏は登録間に合わんかったんすかね!?
    いやしかし
    ジンガイ選手の怪我はバックアップイネ~し
    心配要因ですね~
    仕方ないけど
    さて
    問題点にしても
    ある意味
    最初で
    出てきて
    良かったかもですね
    大阪Dはげしく
    ZONE攻略も
    ガードのマッチアップも課題すね
    KINGS
    今後も
    楽しませてくれそうです!!!

  • 応援スタイルについては
    しっかり中継中で説明してましたね
    その際、カメラがとらえたショットは
    もちろん貴方でしたよ(^.^)v
    明日の再放送でDVDに残しておきますね

  • GAORAを録画しましたが、自分が映っているとなると、見ることなくお蔵入りしそうです(笑)
    それにしても、キングス-エヴェッサ戦は面白かったですね。
    これがあと6試合(+プレイオフ)も見られると思うとタマリマセン!

目次