MENU

【所感】キングス-滋賀レイクスターズ(12/5)

キングス 91-82 滋賀レイクスターズ
金城茂之と山城吉超をケガで欠き、ベンチ登録メンバーがわずか8人のキングス。bjリーグのルールブックには『両チームとも8人ずつのチーム・メンバーをそろえていなければゲームは始められない』と書かれているので、これが最少メンバーになります。コートに5人の選手が出て、ベンチを振り返った時に3人しか控えていないという光景はなかなかスリリングです。しかもアウェー。
この状況で何が怖いってファウルトラブルですが、40分間集中力を維持してディフェンスを頑張っていました。難しいシュートを打たせてリバウンドから速攻、というキングスの形が随所に見られました。
僕はアンソニー・マクヘンリーのことを『Mr.AND1』と呼んでるんですが(シューズメーカーではなくバスケットカウントを奪うのがうまいという意味で)、この日も果敢にインサイドへ切れ込みバスカンを次々に奪っていました。滋賀からすれば、逆にこれをやりたかったと思うけど。
今シーズンから新加入の与那嶺翼は、目に見えてチームに溶け込んでいます。ゾーンアタックもうまくいっていますし、シュートも躊躇なく打つようになりましたし、ときどき唸っちゃうようなパスを出すし。
この日のジェフ・ニュートンは1Qから全開モード。エースの彼が序盤から好調な試合はことごとく主導権を奪っていますし、相手のディフェンスの変化も後手に回っています。
澤岻安史はDNPで、結局コートに立った選手は7人のみ。挽回のきく時間帯にベンチメンバーを使って様子を見るという手もあるとは思うのですが、このへんにも桶谷HCのコーチング・フィロソフィーがあるのかもしれません。
3Q、キングスが立て続けにバスカンを決めて14点差で滋賀タイムアウトの場面。意気消沈して会場が静まり返ってしまうような状況でしたが、ここで滋賀ブースターはこの日一番の大声援。いいなー、分かってるなー。こういう時こそファンの応援なんですよね。滋賀のホームコートは雰囲気がいいという噂をよく耳にしますが、それはこういうところを指しているんだと思います。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 滋賀の一体感に、キングスに似た雰囲気を感じました。バスケを良く分かっているMC,多才なチア、可愛らしいマグニー(笑)等、「やるな、レイクス。」と、思わず呟いてしまいました。
    しかし、滋賀のバスケは・・・。ゴール下ではHamiltonが押したい放題、洋介を突き飛ばしたNash…etc.ベンチからの指示に見えましたし、あれはバスケではありません。(怒)
    Meanなプレーにも、果敢にアタックしていった洋介に、惚れ惚れしました。In your faceです。

  • 5日は野洲で1日のみのアウェー戦を見に行きました。本当は6日も観たかったですが、電車移動や飛行機の都合上観戦出来ず(涙)
    吉超や金城シゲの欠場でゲーム前は不安に感じましたが、チームチームディフェンスを最後までやり遂げ、キングス得意の速攻も出て、8人とは思わない戦いぶりでした。
    3Q途中、滋賀のタイムアウトの時に怒号が飛び、城宝選手のブログによると「ディフェンス、早く戻れ!アホ!」の野次があったらしいです。滋賀はやりたいプレーが出来ていなかったからでた野次なのかなと感じました。
    マグニーは本当に可愛かったです(笑)

  • ×チームチームディフェンス
    〇チームディフェンスでした。訂正致します。

  • 滋賀いいですよね、一度雰囲気を味わいにいってみたくなりました「絶対勝つぞー!」コールは圧巻
    仙石幸一さん(滋賀MC)はGAMBA大阪のゴールアナウンスもされてて、スポーツゲームの流れをよむのが早いし的確だし。また観客のせが上手いです。さすが。

  • 初めまして! 滋賀、二日間とも行きました☆ 四ヶ所ほどの会場で結構観てて滋賀でのゲームはほとんど行ってますが本当に雰囲気はいいですしMC最高です!! 何を喋っているかが明確にわかるし始まる前から盛り上げかたが上手い! 凹むような場面でもMCの力で盛り上がるしアウェイのチームやブースターへの労いや気遣いもしっかりしている。今回のゲームは有明くらい興奮しました!!

  • bjtvでは伝わらない現地観戦者ならではの生情報、ありがとうございます!!(感涙)

目次