約3,200人を収容できる那覇市民体育館でのお正月開催ゲーム。土日の合計来場者数は5,564人で、昨シーズンに比べ143人増でした。これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれですが、沖縄におけるお正月開催ゲームはドル箱なので、できれば6,000人に到達して欲しかったというのが僕の感想です。
しかしながら、キングスが着々と沖縄に根付いていることを痛感させられた2日間でもありました。
だって、キングス誕生1シーズン目のブロンコス戦なんて、お客さんがたった973人しかいない試合がありましたからね。あの日は会場までタクシーで行ったんですが、運転手は試合があることを知らないどころか、キングスの存在すら知りませんでした。
それが今年はどうでしょう。タクシーに乗って行き先を告げた途端、『キングスの試合があるんだってね。今日はお客さんで(体育館へ連れて行くのが)3人目だよ』とのこと。ちなみにその運転手は空手をやっているそうで、体育館へ着くまでの間ずっと入門を勧められたけれど(笑)
来場者に配られたキングスのカレンダー。
会場には所沢市観光PRブースや仙台(オールスター)観光PRブースが出ていて、いつもより賑やかでした。
埼玉からいらしたRickey57さんやアフロ・スミスさんに頂いた所沢の名産品、黒胡椒せんと狭山茶。茶菓子界の最強のマッチアップですね。あまりの嬉しさに受け取った瞬間はクネクネしちゃいましたもん(笑)
その他、ウインターカップのプログラムやオールジャパンのパンフレットやbj各チームのマッチデープログラム等も頂きました。また、門外不出のDVDもありがとうございます。
お年玉大抽選会で当たったエースコックのワンタンメン。。。僕のすぐ横でヴィンス・カーターのシューズを当てている子供がいましたが、この差はきっと普段の行いの差なんだろうな(笑)
ちょうど今週末は大阪戦なので、『対戦チームを食い尽くせ!!』ということでワンタンメン食べときます。エースコックさんありがとう。
☆ ☆ ☆
応援メッセージおよび写真撮影にご協力頂いた皆様、ありがとうございました。責任を持って本人に渡してきます。
また、時間の都合で回りきれなかった方、ごめんなさい。
目次
コメント
コメント一覧 (5件)
昨シーズンに比べ143人増なんですか~
私はもっと多いのかと思いました。
確かにキングスの知名度は着々とあがってますよね。
シーズン1年目はほんと今と比べるとガラガラでしたよね。
キングス会員でもそんなに並ばずに入れました。
今はゴールド会員でも会場1時間前に行かなきゃね~。
そんな状況を見ているともっと多い観客なのかなと思ってました。これからもっともっとキングスブースターが増えるといいですね。
今年のサイン入りカレンダープレゼントはよかった~☆
遅くなりましたが、ブースター交流会はとても楽しめました。
改めて感謝致します。
わずかに微増ですか。年始等の挨拶周りなどもありましたが
土日ともに3000人入って欲しかった所です。
営業スタッフも大変だと思いますが、今後も観客動員を
維持したい所ですね。
内地ブースターとして、琉球王国に何を持参すべきか分かっていましたし、さばにさんが喜ぶ物も、知っていました。満足頂けましたよね?また、‘燃えるアウェー’に参上します。
私も「燃えるアウェー」派のアフロ・スミスです(ブロンコスのですが)。
大盛りあがりだったブースター交流会といい、2試合とも大接戦だったGAMEといい、お正月とはいえ、今回も琉球遠征は大々満足でした(^_^) ホント、来シーズン以降も那覇でいいかなー、この交流戦は(名護とかだと遠いのでイヤですが・苦笑)
ちなみに、私は沖縄シーサークラブのウケマスさんから泡盛を頂いてしまいました(^人^) 今週末、GAORAで大阪-琉球をTV観戦しながら飲ませて戴きます(笑)
お客さんがいっぱい入ると、きっと選手もプレーに張り合いが出るでしょうから、毎試合3000人を目指して欲しいですね。僕自身も、お客さんいっぱいいたほうが盛り上がって楽しいです。
>Rickey57さん&アフロ・スミスさん
長旅お疲れさまでした。
そして滞在中は色々とありがとうございました。