MENU

琉球ゴールデンキングスvsリンク栃木ブレックス

2008-09シーズンのbjリーグチャンピオン・琉球ゴールデンキングスと、2009-10シーズンのJBLチャンピオン・リンク栃木ブレックスの夢の対戦が実現!
なんてことになったら、見たくないですか?
見たいですよね。ぜひ実現させましょう!
スポーツチャンネルSKY・Aが開局20周年の記念イベントとしてバスケットボールフェスタを企画しているのですが、観たい対戦カードを視聴者から募集しています。組み合わせは国内に存在するチームならプロ・アマ・男女問わないそうなので、自分が思い描くマッチメイクを企画して応募しましょう。
僕は既にキングスvsブレックスで応募したのですが、この2チームが対戦することになったら盛り上がると思うんですよね。話題性もあると思います。たとえば…
・それぞれの所属リーグで優勝を経験している強豪チーム同士である。
・リンク栃木には、沖縄出身の並里成が所属する。
・リンク栃木の田中健は、かつてキングスからドラフト指名されたことがある。
・キングスの中村篤郎マネージャーは、かつて栃木ブレックスの通訳をしていた。
・キングススタッフの健作さんと、リンク栃木の広報の下出さんは大学時代からの仲良しである。
というわけで、SKY・Aを視聴できる方は、この夢の対戦カードをぜひ実現させましょう。以下のURLにアクセスして「プレゼント→JBLプレーオフより」に進むと申し込めます。HPの説明書きに「一番見てみたいJBLの対戦カード」と書かれていますが、番組内で「国内に存在するチームならプロ・アマ・男女問わない」と説明していたので、大丈夫です。
パソコン:http://www.sky-a.co.jp/
携帯:http://www.sky-a.co.jp/mobile/
応募締切は4月23日(金) 午前10:00まで。善は急げです。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (17件)

  • さばにさんのキングスとリンクの共通点知識が素晴らしい。是非、さばにさんに実況してほしいです

  • この夢の対戦をぜひ実現したいですね。
    …実況はムリっす。

  • ニヤリ、今夜帰って応募します。
    家に有る、栃木のオーセンティクにサインもらえたらいいな~
    あっもちろん地元キングスの応援です
    やっぱり、集客数も考え、どうにかして、セルラースタジアムでですかね

  • さすがサバニさん!
    自分もJBLセミファイナルTV観戦中に知って
    キングスばりに超速攻でそのカードで応募しました
    (^O^)/
    想像するだけでワクワクしますよね
    (^^♪
    bj+JBL統合記念試合でやって欲しいっす!
    ドリームゲーム実現のためにもキングス2連覇☆☆
    GO!KINGS!!

  • 既に申し込み済みの方がいらっしゃるとは!!
    キングス2連覇でドリームゲームを実現して欲しいですね。

  • 考えるだけでも、ワクワクしますね。
    今後のために是非、実現してほしいですね。
    2013年の統合に向けて、先ずは球団・選手の交流を行なえるといいですね。
    それと、ホーム最終戦”あと3日”まちかんてぃ~しますね。
    それでは、GO KINGS!!

  • さばにさん、今頃はムフフですかね(笑)
    自分も応募しました!
    是非とも実現してほしいです。

  • どーせなら。両方09-10チャンピオンで対戦したいですよね。
    うし、モチベーションage w

  • 自分で書いといて何ですが、応援のテンションがますます上がってきました!
    まずは今週末のホーム最終戦ですね。

  • 実現して欲しいです、田臥選手を生で見たいですし
    与那嶺、菅原、小淵選手とのマッチアップ見たいです。

  • 田臥くんの集客力はすさまじいですものね。キングスガード陣とのマッチアップも見てみたいです。

  • それでもって、勝ったチームは、韓国バスケットボールリーグ09-10シーズンチャンピオンのウルサン・モービスとの、日韓頂上対決が実現すると、なお面白いでしょうね。

  • >kosukさん
    日韓戦も素晴らしいですね。
    一キングス・ファンとしては、KCCイージスと再戦できないのが残念です。(T_T)

  • 怪我でキングスの実力を存分に発揮出来ない今の状態では対戦させたくはありません。
    来シーズンの開幕前でも、ジェフは手術で間に合わないでしょうし・・・。
    今はキングス不利なカードになってしまいますね。
    私は万全の状態で、JBLのチームとは対戦させてやりたいです。

  • 今後、協会の主導でbjとJBLの交流戦が開催されることがあるかもしれませんが、開催時期をいつにするかというのも難しいですね。外国人選手が本国に帰っている間は開催できないでしょうし…。
    第1回の正式な場での交流戦に出場したチームは、バスケ史に名を刻むことになるのではないかと思います。僕は、願わくばキングスであって欲しいです。

目次