MENU

高校バスケ春季大会

4月29(木)は南城市で那覇南部、名護市で中部・北部の春季大会が開催されています。各校の1年生をチェックする絶好の機会ですが、なぜ日程が重なってしまうんだぁぁ!!
組み合わせは以下のPDFを参照下さい。
平成22年度 那覇南部春季大会(PDF)
平成22年度 中部・北部春季大会(PDF)
南城市と名護市はハシゴできる距離でもないので、どちらに行くか本当に迷いましたが、このところ南部のチームを見ていないので南城市へ向かおうと思います。女子決勝はおそらく那覇高vs糸満高の顔合わせになると思いますが、かなり熱いタタカイになるのではないでしょうか。
糸満もレベルアップしているでしょうし、那覇も西原町民大会で優勝したり滋賀遠征で県外強豪チームと対戦したり県内大学チームと練習試合をしてパワーアップしているはず。この両者の対戦は見逃せません。
また、先日のキングス試合会場で、こんな素敵なプレゼントを頂きました。
美来工科
美来工科の応援うちわとタオル。ありがとうございます。今回は応援に行けませんが、名護に向けて勝利の気を送ります。
NEVER, NEVER, NEVER GIVE UP!!

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 男子決勝 1P終了
    興南 17-18 小禄
    女子決勝 1P終了
    那覇 21-16 糸満
    興南が全員丸坊主になっとる…。
    糸満はマンツーマン、那覇は2-2-1ゾーンプレス。松村ひらりさんがいないです。

  • 男子決勝 2P終了
    興南 33-35 小禄
    女子決勝 2P終了
    那覇 38-34 糸満

  • 男子決勝 3P終了
    興南 62-46 小禄
    女子決勝 3P終了
    那覇 60-64 糸満

  • 男子決勝 4P終了
    興南 81-64 小禄
    女子決勝 4P終了
    那覇 69-80 糸満

  • 興南男子、坊主!マジッですが
    全員っていいですね、団結して心技体成長して
    高校バスケ界を引っ張って欲しいですね。

  • >バスケ大好きさん
    興南は全員気合いの丸坊主でした。
    今日から開催される能代カップも頑張ってもらいたいです。

目次