MENU

沖縄県高校総体バスケ組合せ

5月29日(土)~6月1日(火)の日程で開催される沖縄県高校総体バスケットボール競技の組み合わせが発表されました。地元沖縄で開催されるインターハイの出場権を賭けた今大会は、例年以上に熱い戦いになるのではないでしょうか。
平成22年度沖縄県高校総体組み合わせ(PDF)
まず男子。組み合わせを見て絶句したのは第1シード・興南のブロック。北中城、糸満、前原、コザといった強豪校がひしめく大変なグループになりました。抽選会場には行ってませんが、どよめきが起きたんじゃない?
逆にそれ以外のブロックは無風地帯が多いですが、第3シード・宮古のブロックにいる北谷や名護は何かを起こしそうな予感。
女子は実力校がうまくばらけて、各会場で下位の回戦から接戦が見られそうです。第1シード・那覇と第2シード・糸満を中心に大会が進むと予想されますが、「西原がいい」という話をあちこちで聞きます。4決めで対戦が予想される八重山-宮古の離島対決も楽しみです。小橋川杯では僅差で八重山が勝利しましたが、今大会はどうなるでしょうか?
メイン会場となる沖縄市体育館は、いよいよ今週末5月15日(土)に落成式典が行われるそうです。
なお、沖縄タイムスに大会展望が書かれています。また、興南が出場した能代カップのスタッツはNOSHIRO CUP webに載っています。
沖縄の高校生のみなさん、頑張って下さい。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • さばにさん♪
    はじめまして~(*^.^*)
    ブログはじめた、ばかりなので、、さばにさんのブログ
    初めて見ました♪
    刺激的ですっ♪
    土日は、、熱~~く燃えましょうねっ♪
    ブログは、ゆっくり、、拝見させて頂きますっ
    足あと残してくれ感謝♪

  • はじめまして。
    今年もプレイオフの季節がやってきましたね♪
    土日は熱くアツく燃えましょう!

目次