12月11日(土)・12日(日)の滋賀戦を終えたところで、キングスの年内のホームゲームは全て終了しました。これまでの戦いぶりを振り返って、一つ確信したことがあります。それは、
今シーズンのキングスは、キングス史上最強のチームになる!
ということです。優勝した2008-09シーズンよりも強くなります。そう思った根拠をいくつか記そうと思います。
■フリースロー成功率の改善
昨シーズンまではフリースローで負ける試合が多かったのですが、成功率が改善傾向にあります。特に#5アンソニー・マクヘンリーの上達ぶりが目覚しく、カットインからファウルをもらうプレーに自信がみなぎっています。
■クラッチシューターの補強で勝負強さがプラス
12月11日(土)の滋賀戦はブザービーターで勝利。11月28日(日)の新潟戦は残り0.7秒からの逆転劇と、ことごとく接戦をモノにしています。#50ジェフ・ニュートンに加え、#12デイビッド・パルマーや#32カルロス・ディクソンといったクラッチシューターが加入したことにより、対戦相手からすれば終盤のスペシャルプレーに対して的を絞りづらいはずです。
■ゾーンを苦手としない
今シーズンのテーマの一つであるゾーン・アタックがうまく機能しています。圧巻は12月12日(日)滋賀戦の第1Q。滋賀がディフェンスをマンツーマンからゾーンに切り替えると、すかさず#2澤岻安史や#12パルマーがスリーポイントの雨を降らせ、マンツーに戻さざるを得ない状況を作り出しました。あれは痛快だったなー。昨シーズンのキングスには無かったものです。
■シュートセレクションが良い
昨シーズンはシュートセレクションが悪く、またインサイドへボールを入れることにこだわるあまり、オフェンスが重くなる時間帯が多くありました。今シーズンはシュートセレクションが良く、打つべき場面で打ってくれるのでストレスがありません。得点がたくさん入る試合は観る側にとって単純に面白いです。
■逆速攻を食らわない
優勝した2008-09シーズンは速攻が多かった反面、逆速攻を食らうことも多く、良い意味でも悪い意味でも派手でした。今シーズンはディフェンスの戻りが速く、逆速攻を食らう場面が少なくなっています。
■ディフェンスが徐々に安定してきた
開幕当初は「おいおい大丈夫かよ」と思われたディフェンス面ですが、試合を重ねるごとに安定してきました。ディフェンスが上手ではない#2澤岻や#6金城茂之のところを攻めるというのが対戦相手のパターンになっていますが、それを見越した上でのカバーリング・ディフェンスが徐々に機能し始めています。オフェンス面に目が行きがちな#12パルマーのエースキラーっぷりもお見事。
指揮を執り始めて3シーズン目を迎えた桶谷HCの下、更なる積み上げに期待します。
大黒柱、#50ジェフ・ニュートン。
切り込み隊長、#5アンソニー・マクヘンリー。
新加入の#9小菅直人。写真はフリースロー前のルーティーン。
今シーズンから新調した応援旗。
目次
コメント
コメント一覧 (8件)
開幕ダッシュできなかった分、成長過程や進化が見れて楽しいすね
o(^▽^)o
ボールの回しぶりみてると以前よりハラハラ感なく見れます(‘-^*)/
得点の偏りもないし
外国人選手も
以前比、怪我人でてない&プレータイムベストテンにも沖縄の文字が見あたらないから
酷使なく良いローテーション組めてるんでしょ~ね!
個人的な欲を言えば
・滋賀みたいなビッグマン間のペイントエリア内のパスワークやカバーリングで確実オフェンス(憧)
・滋賀、大阪みたいなタフディフェンス(凄)
求めすぎ!?贅沢すぎすか!?(笑)
最強チームで優勝ですね
開幕前に言っていた歴代キングスの中でも最強チーム!が現実になるかこれからの試合が楽しみですね!
マックのFTは現在74%最初の頃は86%位ありその時は90%を目指すといってたのでもっと上を目指して欲しいですね!
意外とFT確率の悪い小菅と大黒柱のジェフの数字が上がればFTに関しては完全に克服ですね!
あと気になるのがキャプテン翼がコートにいない時のPGかな!?
カルロスがやる機会が多いですがイマイチコート上が落ち着かないと感じるのは自分だけではないと思います。
これは2月ごろには解決するかもですね!
そうなると本当に最強チームが完成しそうで楽しみです。
4人衆の写真がとてもかっこいいですね~!
これからの試合がさらに楽しみになりました!!!
日本人選手が目立つようになると、もっともっと面白くなると思います。
はじめまして(≧∇≦) いつもサバニさんのブログで バスケを勉強してます。
今回の分析は十回以上は読みましたよ。 キングスブースターとしては 嬉しい内容です。
そこでお願いですがキングス個々の選手の分析を詳しくお願いしたいです。またまた コンビネーションについても。
バスケは未経験なため うまく伝えられませんが… サバニさんの分析がわかりやすくて。色々読んでみたいなぁと。お願いいたしますm(_ _)m
>はるさん
はじめまして。
選手個々の分析とコンビネーションですか。
難しい内容になりそうですね(汗)
僕に務まるかどうか…
今月はウインターカップ、来月は小橋川杯と宮古行きが
控えているので、時間が出来たら考えてみます。
リクエストありがとうございます。
さばにさ~ん(;_;) キングスVS大分
2連敗(┳◇┳) ど~なっているんですかぁ(ρ_;) bjTVでの観戦でしたが 激しい波があり、まったく 機能しなくなるキングスが… ど~なっちゃったんだろう(ToT)
日本人も 活気なく スピードあるプレーが見られず 今まで見たことないキングスでした(;_;)
年越せるかな… 年明けの京都戦大丈夫ですかね~ 京都は 昨日福岡相手にいい試合してましたね!ケガ人がいる中 あんな試合ができるなんて素晴らしいですね。 去年のキングスもケガ人がいる中 全員の気持ちを一つに 試合に挑んでいたような。 これから…。不安ですが どうにか 私も 気持ちを前向きにしたいです。さばにさ~んアドバイスお願いします。