bjリーグ2011-12シーズンが開幕し、オーセンティックジャージの販売も始まりました。キングスの今シーズンのユニフォームデザインも見えてきたので、ここでまとめてみたいと思います。
ユニフォーム胸:全保連株式会社さん
ユニフォーム背中:なし
昨シーズンまで背中に社名を掲載していた全保連さんが胸スポンサーになったため、キングスロゴが左胸へ移動し、もともと左胸にあったbjリーグロゴが背中に移りました。
パンツ前面:大東文化大学さん
パンツ前面:沖縄製粉株式会社さん
パンツ背面:日経教育グループさん
オーセンティックジャージはbjリーグオフィシャルオンラインショップで販売が始まっています。ホームとアウェイで大東文化大学さんと沖縄製粉さんの並びが逆になっているのはわざとなのかな。
ユニフォームの背中には選手の名前が入っていますが、キングスは全員本名が書かれています。他チームはニックネームを入れている選手もいて、たとえば仙台89ERSの志村雄彦は「TAKE」と入れています。が、キングスにいる間は「SHIMURA」でした。
これはキングスオーナーの意向で、本名の記載がチームの決まりになっているそうです。
余談ですが、コートサイド席のシーズンチケットホルダーは、シートの背もたれ部分に自分の名前を入れてもらうことができます。ここに入れる名前は何でも良くて、会社でチケットを買っている人は企業名でもいいですし、僕だったら「さばに」と入れることも可能です。特に指定しない場合は「GO KINGS」と書かれています。
で、僕はここにあえて本名を入れてもらっています。
これは、ユニフォームの背中に本名を背負っている選手と同じように戦いたいという想いから、このようになっています。
目次
コメント
コメント一覧 (2件)
カッコいい
キングスロゴが左へ追いやられたのはちょっとヤダ。