写真提供:rickeyさん
今節の埼玉といい、前節の京都といい、それぞれ異なるアプローチでキングスの良さを消そうとしてきました。
たとえば、埼玉はキングスのある特定の選手にシュートを打たせようと仕向ける時間帯がありました。その選手に対しては「ペネトレイトをさせてはダメだけど、ペリメーターからジャンプシュートを打つぶんにはオッケー(むしろ打って欲しい)」という意図がアリアリで、なるほどなーと思いながら見ていました。
キングスは昨シーズンから戦力が大幅には変わっていませんし、コーチ陣の顔ぶれも変わっていません。シーズンが始まって数試合を消化したところで、各チームともキングスの戦力分析が進んでいることを感じます。
だからこそ、キングスは個々の力ではなく“チームバスケ”で戦力の底上げを図る必要があります。
さて、今週末の宮崎戦はどんな戦いになるでしょうか。シャイニングサンズのこれまでの戦いぶりをbjtvで予習しておこうと思います。
☆ ☆ ☆
キングス-埼玉ブロンコス戦の写真をrickeyさんから頂いたので、こちらに貼らせて頂きます。携帯電話で撮影したそうですが、綺麗に撮れるものですね。ありがとうございます。
両チームのキーマンであるジェフ・ニュートンとジョン・フラワーズのマッチアップは見ごたえがありました。
新潟時代はチームメイトだった小菅直人と寺下太基。
フロアに描かれているスポンサー・PICKLESさんは、僕が知る限りブロンコスがまだ所沢ブロンコスだった頃からサポートを続けている漬物の会社です。
椅子の背もたれが無いと、コーチや選手が近く感じられますね。声をかけたら振り返りそうな距離感です。
ヤス、ヨシキ、ラーカイ。
リングとバックボードの間にボールが挟まることはちょくちょくありますが、この試合では24秒計とバックボードの間にボールが挟まる珍事がありました。
目次
コメント
コメント一覧 (2件)
琉球ゴールデンキングスのイスが上等ですね。埼玉の時のイスは大変でしたね。チームバスケに賛成です。個人的にやるとバラバラになりますね。TIMEGOKINGSとして優勝してほしい。
与那嶺選手が心配です。 石垣ツアーが発表されましたね。
さばこさんは、もちろん行きますか?
さばこさんって、ITキングスの大井さんだったりして
週刊キングスを見ています。
写真を提供した者です。(爆笑)ここまで綺麗にアップして頂き、ありがとうございます!さばにさんの技術は素晴らしいですね。たまたま良い席に座れたので、夢中で撮影していました。これからも各地で撮影しますので、また使って下さい。