MENU

【キングス】オールドファン必見!

キングスファンの年に一度の修学旅行、八重山開催ゲームがいよいよ今月17日(月)・18日(火)に迫りました。
「観光がてら行ってくるよ」という方、楽しんできて下さい。お食事は “ユーグレナ・ガーデン” か “にぃーけーや” に行っておけば間違いないと思います。その他の観光情報は当ブログの過去のエントリーも参考になさって下さい。
【こぼれ話】八重山に行ってまいりました
さて、今年の八重山開催ゲームの対戦相手は群馬クレインサンダーズです。かつてキングスに在籍した小淵雅や友利健哉、菅原洋介、カルロス・ディクソンのプレーを観られることも楽しみの一つではないでしょうか。
そこで、彼らの懐かしい写真をライブラリーから引っ張り出してきました。
小淵 雅
小淵雅
沖縄の女性ファンから未だに根強い人気を誇るイケメンプレーヤー、小淵雅。
小淵雅
キングスの一員として、2009-2010シーズンのファイナル4で躍動した小淵。
小淵雅
こちらは沖縄のホームゲームにて。
さわやかっすねー。
菅原 洋介
菅原洋介
ガードからフォワードまでこなせるユーティリティ・プレーヤー、菅原洋介。
菅原洋介
「いまチームに何が必要か?」を考え、状況に応じてプレースタイルを変えられる選手です。
菅原洋介
貴重(?)なオフショット。
カルロス・ディクソン
カルロス・ディクソン
キングスには1シーズンしか在席しませんでしたが、その高い得点能力でチームをプレーオフへ導いたカルロス・ディクソン。
カルロス・ディクソン
ホームゲームのコートサイドにディスプレーが設置されたのは、ちょうどディクソンがキングスに在籍していた頃だったと思います。
カルロス・ディクソン
いつの間にか「真知子巻き」を覚えたディクソン。。。

「真知子巻き」を教えたのは、おそらくこの人だと思います。
懐かしの黒ユニフォーム。
友利 健哉
友利健哉
キングス在籍時はポイントガードをしていましたが、浜松へ移籍後、シュート力を上げて2番ポジションとして開花した友利健哉。現在はコンボガードとして活躍しています。
友利健哉
うわ、懐かしい。富山時代です。
隣りにいるのは水戸健史。撮影場所は沖縄です。
友利健哉
ぞくぞくと出てくる懐かしい写真(笑)
隣りはジョージ・リーチ。
さらにその隣りはケビン・スティンバージ。
友利健哉
キングス時代の健哉くん。マッチアップは呉屋貴教。
友利健哉
うはーっ! 後ろにいるのはハン・デイ・キュン(←キングス1年目に在籍したフォワード)。
当時のキングスは弱かったですけど、健哉くんはキングスと富山で最下位を味わい、またキングスと浜松で優勝を味わいました。苦労人です。
友利健哉
専修大時代。。。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

目次