MENU

【観戦記】琉球ゴールデンキングス×京都ハンナリーズ(4/30)


#7レイショーン・テリーは両チーム最多となる21得点で勝利に貢献した
キングス 88(15-11.25-19.21-7.27-18)55 京都 [BOX]
【スターティング5とマッチアップ】
#14岸本隆一(176cm) – #1小島元基(180cm)
#13津山尚大(180cm) – #12岡田優介(185cm)
#6金城茂之(185cm) – #2川嶋勇人(186cm)
#7レイショーン・テリー(202cm) – #5マーカス・ダブ(206cm)
#34ラモント・ハミルトン(208cm) – #42ケビン・コッツァー(202cm)
※オンザコートは両チームとも2-1-1-2。
【観戦記】
『シーズン最終盤に、9日で5試合』という過密日程とも戦うチームにとって、各選手が任務を遂行し、全員出場で勝利できたことが何よりの収穫です。#5アンソニー・マクヘンリーのプレータイムが6分ですからね。
好調#14岸本のオンボールスクリーンを起点に攻撃を組み立てたこと。そして高い位置からダブルチームを仕掛ける積極的なディフェンスが奏功しました。
選手個々に目を向けると、要所で見せた#32山内盛久のハッスルプレー。また、前日の試合で活躍した京都#2川嶋の得点を『6』に抑えた#6金城のディフェンスが光りました。
2位大阪が敗れ、3位のキングスが勝利したため、両チームのゲーム差は再び『1』に縮まり、キングスにチャンピオンシップ(CS)自力出場の可能性が復活しました。キングスがCSに進出するための条件は、沖縄タイムスさんにまとめられています。

Bリーグを一度も見たことがない人が読んでもわかるように、たいへん親切かつ丁寧に書かれています。
私なんかは不親切なので、キングスがCSに進出するための条件を12文字で表現します。
『残り3試合を全勝すること』
他チームの試合結果に関係なく、キングスが残り3試合を全勝することだけが、CSに進出するための条件です。そのためにはまず、5月3日の名古屋D戦に勝利することです。
2017年5月3日(水) 14時00分~16時00分 NHK総合・沖縄
琉球ゴールデンキングス×名古屋ダイヤモンドドルフィンズ


よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • しーげー、盛久、Jが躍動していましたね!
    残り全勝でCS進出、それでいいんです(笑)一番分かりやすい!
    明日の14時まで待てないよ~ソワソワソワ…

  • キンクス負けたけど、大阪も負けましたね。
    波里がんばりましたね笑
    沖縄市体育館、沖縄の熱でキングスを勝たせてください。

目次