MENU

【居酒屋談義】琉球キングスの背番号


せんだって、キングス誕生当時から応援している方と一緒に試合を観ることがあって、その時に興味深い話を聞きました。それは
「今シーズン、琉球ゴールデンキングスに新加入した7選手はすべて、かつてキングスに在籍していた選手と同じ背番号をつけている」
というもの。今シーズンの新加入選手の背番号は以下のとおりです。
#0石崎 巧
#8二ノ宮 康平
#11須田 侑太郎
#12ハッサン・マーティン
#30ヒルトン・アームストロング
#33アイラ・ブラウン
#51古川 孝敏

なるほど。
#0はかつて小淵雅がつけていた番号ですし、#8は翼、#11は吉超。そこから先は、
「デイビッド・パルマーは#12だっけ?」
「キブエ・トリムは何番だった?!」
「クウソーは?!」
「ハン・デイキュンの背番号が思い出せねえ!!」

といった具合に脳内会議が繰り広げられました。
というわけで、今シーズンの新加入選手と同じ背番号をつけていた元キングスの選手をご紹介します。



#0小淵雅
2009-10シーズンにアーリーチャレンジ制度でキングスに加入した選手です。在籍期間は短かったものの、その王子様的な風貌の虜になった女性ファンは数えきれません。「肌が白い」「髪がさらさら」「ムダ毛がない」「うちの旦那と真逆」「走り去った後にいい匂いがする」などなど、バスケに関係ないコメント多数。沖縄で未だに根強い人気を誇る選手です(さばに調べ)。

#8与那嶺翼
キングスの元祖ピュア・ポイントガードです。キングスで4シーズンに渡ってキャプテンを務めた後、プレータイムを求めて移籍しました。当時30歳だった翼選手が、沖縄を離れる際に放った言葉が印象的でした。
「思い切りやらなければ、引き際が分からない」
現在は金沢武士団で完全燃焼を続ける翼選手を応援しています。

#8大宮宏正
昨シーズンまで在籍した選手なので説明不要ですね。和製ビッグマンのオーミです。

#11山城吉超
2013-14シーズン終了後、惜しまれつつ引退したヨシキ。巨体に似合わず、ポストアップからのフロントターンがめっぽう速かった。

#12デイビッド・パルマー
クラッチタイムの驚異的なシュート成功率に加え、相手エースを封じる名ディフェンダーでもありました。bjリーグの歴史の中心にいた選手だと思います。

#30テレンス・ウッドベリー
試合が重たい時間帯に、とりあえずボールを預ければ点を取ってきてくれる頼もしい存在でした。シューターであり、スラッシャーであり、状況に応じてポストアップもこなせるユーティリティープレイヤーです。
当ブログでは、彼の絵画の才能も紹介させていただきました。
キングス美術館

#30イバン・ラベネル
2015-2016シーズンのbjリーグファイナルで、トリプルダブルのマックを差し置いてMVPを獲得した選手です。今改めて当時のスタッツを確認しましたが、マックが10PTS 15RBD 10AST。ラベネルが22PTS(FG%は71.4!) 12RBDのダブルダブル。どちらも凄い数字です。

#33青木勇人
沖縄のちびっ子から「どうしたらバスケがうまくなれますか?」と質問された際の、青木さんの答えが今も忘れられません。
「バスケがうまくなりたければ、うまくなるまで続けることだ」
「良いことがあるまでやめなければ、絶対に良いことがある」

#33ジャーフロー・ラーカイ
イギリス出身のキングス選手は、後にも先にもラーカイだけかな?
派手さはないものの、インサイドで献身的な働きをする選手でした。ただ、キングス在籍中は膝をかばうような動きをすることが多く、ハラハラしながら見ていました。

#51ケビン・スティーンバージ
エンドライン沿いを駆け抜けて、ボースハンドのスラムダンク!
思い出すのは、ドアマットチームだったキングス誕生1年目のシーズン。客席はガラガラで、時として野次が飛ぶこともありましたが、スティーンバージの豪快なダンクシュートは心の清涼剤でした。
☆ ☆ ☆
9年間もキングスブログを続けていると、懐かしい写真が出てくるものですね。
それでは、シーユー、ババーイ(←これが分かる人も少数派ですよね、きっと)

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • キングスTVの、録画探して見よう。
    ジェームスは、よくソフトバンクホークスのインタビュアーで見掛けます、「福岡でも頑張ってますよ。」

  • ジェームス氏もがんばってるんですね!
    キングスTVのディレクターをされていた方は定年退職して、今は一ファンとして会場にいらしています。

  • しーゆーばばーい
    (笑)
    懐かしいですねぇ。
    実は、ジェームスさんと同じ時期に福岡に転勤になったため、ジェームスさんのキングスTVしかしらないんですよ。
    先にコメントされていた方のとおり
    ジェームスさん
    福岡でもがんばってますよ。

目次