日立HTがJOMOに勝ったとか、ケビン・ジョンソンがサクラメント市長になったとか、個人的に衝撃的なニュースが続々と飛び込んでくる1週間。記憶が薄れる前に、11月1日~2日のキングスホームゲームについて書いておかなくちゃ。
対戦相手は大分ヒートデビルズ。写真は与那嶺翼(コザ中→北中城高→日体大→大分)。会場である那覇市民体育館は照明が暗いのでカメラ泣かせなのだ。
先日東京に行った時、『翼はお母さん似』との情報を頂いたので会場で翼似の女性を探したけれど見つからなーい(涙)
沖縄女性のハートを射止めて帰っていったのは佐藤公威。伸び伸びとしたプレーぶりはキングススタッフも絶賛していました。ボールがデッドになった時、キングスベンチへタタタッと走ってきて一言、『タオル貸して!』には笑った。
現職の那覇市長・翁長(おなが)氏も澤岻のオーセンティックを着て応援に駆けつけました。那覇市長選が近いうえ、僕自身が有権者なので多くは語りませぬ。
キングスの『Official Year Book』です。1部500円。これを出す代わり、マッチデープログラムは簡素化される模様。
で、よく見ると表紙のスペルが間違ってます。スタッフにお伝えしたところ、次に刷る時は直すそうなので、初版限定のバグ。プレミアものになり得るか???
試合前、ウィンターカップに出場する男女沖縄代表チームが紹介されました。マイクを持っているのは西原高・金城里奈サン。
男子の代表は小禄高。挨拶は嘉陽宗平クンです。
左は会場で売られているオリジナル・カクテル『オケタニマジック(ラム&コーク)』、右はノンアルコールの『キングスラテ』。この他、『ラン&ガン』なんてのもありました。
プラスチックカップにはステッカーが貼られています。カクテルの値段は700円前後とやや高め。そしてアルコール度数は低め。僕のような呑んべーにはちと物足りないか。
☆ ☆ ☆
11月1日(土) ○沖縄 90-65 大分●
11月2日(日) ○沖縄 86-64 大分●
キングスは開幕から無傷の6連勝。
2戦目の4Q残り4分47秒で28点差開いたところでキングスはメンバーを総とっかえ。全員ベンチメンバーにしました。2日間通して個人的に最も盛り上がったのは残り1分42秒、大分のオフェンスをヘルドボールに持ち込んだ場面。bjはオルタネイティング・ポゼションではなくジャンプボールで再開なのですが、ジャンパーは大分がデビッド・ライカル(203cm)、対するキングスは菅原洋介(186cm)。
つねづね『外国人選手には負けたくない』と言っている菅原選手のこと、このシチュエーションは燃えたのではないでしょうか。サークルを囲む味方選手に細かく指示を出し、結果的に自分より17cm高い相手からジャンプボールをブン獲ったシーンはシビれました。
その時、僕はちょうどキングスGMの隣で見ていたのですが、かなりエキサイティングでしたよ。監督・チームメイト・ブースター、それぞれ控え選手の気持ちの入ったプレーは見ていますので、これからも頑張って下さい。レギュラーシーズン52試合という長丁場、菅原選手の力が必要になる時が必ずやってきます。
目次