キングス公式サイトにて掲載雑誌が紹介されていたので購入してきました。
月刊バスケットボール2月号にてbjリーグが6ページに渡り紹介されていますが、なんとそのうち4ページがキングスの特集。しかもオールカラー。これは買いです!立ち読みで済ませちゃダメです!(爆)
有明のアパッチ戦を観に行った方から『月バスの取材を受けた。キングスの特集をするかもしれないと言っていた。』というお話しは聞いていましたが、まさかこれほど大々的に特集されるとは・・・キングスのみならず、沖縄バスケそのものの紹介もされています。
CHINTAI沖縄版1月号にて4ページに渡り木村達郎GMのインタビュー記事が掲載されています。これけっこう赤裸々に語ってるなー。なぜ沖縄にチームを作ろうと思ったか、の問いに『直感です(笑)』と答えてるし(爆)
実際、僕が大塚社長に同じ質問をした時も『色々とリサーチはしましたが、最終的には直感。』との返答だったので、ズバリ本心なのだと思います。
沖縄スポーツのフリーペーパー、Team47 1月号に山城吉超と通訳兼マネージャーの中村篤郎さんが登場しています。中村さんの記事は『キングス遠征日記』と題して遠征先での苦悩や笑い話が書かれています。“第一回”とあるので連載になりそう。天久のスポーツデポに山積みされていたので、読みたい方はお急ぎ下さい。
既出のTeam47にてコザ中3年の武田綾華(たけだりょうか。U-16日本代表候補)が特集されていました。ご覧の通り、ルックスはベッキー似です。写真うつりがいいわけじゃなく、本物もこのまんまです。
祖父がアメリカ人で、高校卒業後はアメリカに渡りたいという願望があること。高校ではどうしても全国優勝したいので、2010年の沖縄IHに後ろ髪を引かれながらも内地の強豪校への進学を選んだこと等が書かれています。
☆ ☆ ☆
なお、おきなわ倶楽部 1月号の金城茂之と桶谷HCの書き初めは立ち読みで済ませました。スミマセン。二人とも日本語一文字を書いていましたが、購入していないので英語で。しげは『tie』、桶谷さんは『king』でした。
バスケットボール・マガジン・クリニック2月号にはキングスの記事はありませんが、滋賀レイクスターズのロバート・ピアスHCの記事とポジション別ドリルが載っていました。
目次
コメント
コメント一覧 (4件)
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。3月は富山にいらっしゃるんですかね?今回は富山空港近くの体育館ですが・・・。
最近ますます韓国バスケ熱が高まってます!bjよりKBL追っかけてる時間の方が多いかもしれません・・・(–;)
2009年、セヘ ポク マニバドゥセヨ!(新年の福をたくさん受けてください)
miyuruさん、あけましておめでとうございます。
3月は今のところ富山へ行く予定です。
miyuruさんのブログを拝見していますが(というか、こられの
バスケブログは一通り拝見していますが)、KBLを日本語で
紹介しているブログってほとんど無いので貴重です!!
今年もよろしくお願い致します。
遅れ馳せですが(^-^;私、月バスのこの写真に左上のがすきです(写ってない部分)
あまりの可愛さに抱き締めちゃいましたもん(笑)
3月、お待ちしておりますよぉ~♪
左上の写真、帰ったら確認してみます♪
月バス93ページに新潟のはたぼ~さんのコメントが載っていたので、
思わず本人にメールしてしまいました(笑)