去る1月9日、NHK沖縄の『きんくる』というTV番組でキングス特集があったので、新都心のスタジオまで公開生放送を見に行ってきました。
公開生放送というと“笑っていいとも”みたいなのを想像していて、100人ほどのお客さんがズラっと集まっているものとばかり思っていました。しかし、この日集まったキングスブースターはわずか3人。金曜の夕方ということで、皆さん忙しい仕事の合間をぬって参加しておられました。スワンさんにいたってはOAのわずか15分前の到着で、事前の申し合わせをする時間のほとんど無いままスタジオ入りとなりました。
スタジオでは本番開始ぎりぎりまでリハーサル。初めて生で見るパーソナリティの新城愛理さんがかわいかったー!
ま、キングスダンサーズのひさ子さんには負けますけどー(ぼそっ)。
我々キングスブースターに対しても、本番中の注意事項の説明がありました。とりあえず携帯の電源はOFF。これは『あい、あんたテレビ映ってるさー!』という生放送中の電話攻撃を避けるためのものらしい(笑)
本番中に誰がどこに座るかも細かく指示されました。スワンさんに至っては、番組開始時は大谷さんで登場し、VTRの間に着ぐるみに着替えるシナリオになっていたみたい。実際その通りにしているので録画した方はもう一度ご覧になってみて下さいね。ちなみに、カメラマンから『アヒルさん』と呼ばれたのは内緒です。
番組中、大分に遠征中の澤岻直人と携帯で話す場面があったのですが、電波が遠かったり突然切れたりした場合もある程度想定して事前にリハーサルしていました。実際、電波が遠くてほとんど会話にならなかったのですが、あれはある程度想定の範囲内だったはず。固定回線の電話にはできなかったの?と心の中では突っ込んでましたけど、生放送中にそれを口に出す勇気はありませんでした。
番組にゲスト出演した木村GMはもちろん、テレビには映っていませんがキングススタッフの糸数さんも来ていました。黒子に徹してお仕事がんばっておられましたよ。そして木村GMは翌日朝イチの飛行機でアウェー大分の地へ向かったようです。
スタジオのセットには選手の等身大パネルが4体置かれていました。澤岻(直)、しげ、ジェフ、クリスで、スタジオの裏にはスペースの都合上置けなかったシンプソンの姿も。公開生放送が終わって『捨てちゃうくらいなら下さい』とお願いしたところ、『優勝した時にまた使うので』とお断りされました。
くー!
ぜひ優勝特番を組んで頂きましょう。
なお、以下の日程で再放送があるようなので、見逃した方はぜひチェックして下さいね。
1月14日(水) 11:05~11:30 きんくる(NHK総合・沖縄ローカル)
天下のNHKさんで特番が組まれたことで、バスケットボールやキングスに興味を持って下さる方が一人でも増えれば嬉しいです。
目次
コメント
コメント一覧 (4件)
見ましたよー!!
あたしも行こうか迷っていたんです。
行けばよかったー!!
テレビの製作現場を初めて見たので色々と勉強になりました。
優勝特番、ぜひやってもらいたいですね。
初めてコメントします。
優勝特番ぜひしてほしいです!!
そして、その時は等身大パネルではなく選手みなさんをスタジオに呼んで欲しいなぁ~♪と思っちゃいました。
あ~さん、こちらでは初めまして。
優勝特番が公開生放送だったら、客席もたくさんの
バスケ(キングス)ファンで埋め尽くしたいですね。