MENU

琉球ゴールデンキングス-大阪エヴェッサ戦、こぼれ話

3月29日(日)は琉球新報GAMEということで、マスコットのりゅうちゃんも来場していましたが、僕にとってこの試合はレインボーオートGAME。キングスのオフィシャルパートナーであるレインボーオートさんが急遽試合に来られなくなったということで、チケットを頂いて観戦しました。ありがとうございます。
会場へ向かう途中、北中そばに立ち寄ったら木村GMとばったり。ここは野菜そばがうまいんです。
土曜のセカンド・アンパイアはジョン・リギンズ氏でしたが、日曜はジェラルド・シャーバー氏。土曜と日曜で審判が変わることってあるんですね。僕は初めて見たような気がします。
日曜は4Q残り3分20秒でリン・ワシントンがファウルアウトしましたが、幸か不幸かこれをきっかけにして大阪はボールがよく回るようになりました。この試合で、彼はアウトオブバウンズの判定にキレてボールをコートに叩きつけていましたが、あんなのテクニカルでしょ(笑)
彼は試合後、ユニフォームを脱いで、上半身裸でコートに入ってきて、痛んで倒れているジェフ・ニュートンに向かって一言二言叫んで帰っていきました。何を叫んだかは僕の席まで聞こえませんでしたが、少なくとも相手の健闘を称えたりケガを思いやる姿勢でなかったことは明らか。リンは偉大な選手だけど、尊敬はできないんだよなぁ。
試合後、キングスの選手は会場を握手しながら一周しましたが、澤岻直人は学生時代の先生と再会していました。『あたしのこと分かる?英語の先生?分かる!?』という熱烈な問いかけに対して直人は照れ笑い。地元開催っていいですね。
その後、場所を移してブースター交流会が行われました。雨降る中、たくさんの方が集まってバーベキュー。O型の僕は蚊に刺されやすいので早々に退散しましたが、皆様お疲れさまでした。
4月26日(日)ホーム最終戦の後もイベントを計画しているそうです。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (14件)

  • リンのファウルアウトで会場の大声援・・・すごかった(^^;)
    私と一緒に見ていた、美人なMさんもキレてました。「ボールを叩きつけるなんて、テクニカルだよーーー」って怒ってた。その後二人で散々“リン”について語りました。

  • 交流会お疲れ様でした。
    とーっても楽しかったですねぇ~
    次回も楽しみです。

  • リン選手 昨シーズンの最優秀選手ですよね? なんかショックです…(>_<。)

  • お疲れ様でした。
    試合は唖然としましたが。。。
    交流会は気持ちを切り替えて楽しみました!!
    沢山の方とお話が出来てとても良かったです。
    次回も楽しみです♪

  • >4月26日(日)ホーム最終戦の後もイベントを計画しているそうです。
    へぇ~そうなんだ~そうなんだ~そうなんだ~(爆)

  • 色々あった大阪戦ですが、気持ちを切り替えて残り試合全勝といきたいですね。
    ホーム最終戦は、噂レベルで聞くだけでもイベント盛りだくさんです!

  • 土曜日は大変お世話になりました。
    また、日曜日の件も大変ありがとうございました(*^-^*)
    わたしもリンの行為をしっかりみていました。
    その時の形相もしっかり覚えてます。
    大阪のキャプテンでしたっけ?
    キングスのキャプテンは、笑顔、相手をたたえられる
    素敵なキャプテンだと、誇りに思いました。
    今後は「まだ終わりのホイッスルは鳴ってない!」を胸に
    最後まで集中してもらいましょう!

  • たしかに、あのボールを叩きつけた行為は
    あからさまにテクニカルですよね!
    みんなで抗議してもいいと思いますよ
    僕は指笛ならしましたが・・
    あとジェフが逆転した際
    時計表示はおかしくなかったですか?
    詳しくはミクシイのコミュに書きましたが・・・

  • 3/29(日)はお疲れ様でした!
    自己紹介しか出来なく申し訳ない。
    >4月26日(日)ホーム最終戦の後もイベントを計画しているそうです。
    これまた楽しみにしています!
    合流しますよ~!

    皆さんの書いた様に、ファウルアウト前後、そして、試合が決まった後の大阪エベッサのキャプテン#44の行動に関してはとても許せる行動ではなかったと思います。ジェフに行く前後にキングスブースターに向かって威嚇していました。いくらフラストレーションが溜まっていたとはいえ、スポーツマン、いや人として、一チームのキャプテンとしてその資質を疑います。好いプレーヤーなだけに余計にとても残念です。
    大阪のHCはしっかりと選手の教育も徹底して欲しいものです。
    逆転負けを認識した際には、自分(皆さんもそうだと思うけど)はとても好い試合だったとエベッサはもちろん、家族で負けても天晴だったと両チームの検討を讃えていたのに、とっても後味の悪い(スポーツ観戦では初めて味わった嫌悪感)試合でした。
    真剣に、Bjに対しクレーム入れようかなと思いました。
    が、試合後、みなさんとお会いし、その気持ちもすっかり飛んでしまいました!
    BBQ、とっても楽しかったです!
    これからもイベントには参加し絡んでいくつもりです(笑)
    宜しくお願いします!
    we are KINGS

  • 2日間お疲れさまでした。
    後味の悪い試合でしたが、時間が経って少し落ち着き
    ました。選手はもっと悔しい思いをしているでしょうから、
    次に対戦することがあればリベンジですね。
    それから、ブースター同士の交流会も楽しんでいきたい
    ですね。

  • BBQでの交流会、羨ましいです。さすが琉球、ブースターの‘絆’も、埼玉より固いと感じます。ちなみに、県総運動公園で、BBQを開催したんですか?
    大阪戦、そんな事があったんですか・・・。うちのベンちゃんも、「大阪はもちろん、リーグを上げてワシントンを持ち上げるのはどかかと思う。」と、疑問符を投げかけていました。名門インディアナも、Bob Knight最後の教え子として、でーじいけんですよ。うちなーぐち、間違っていますか?(苦笑)
    そんなベンちゃんは、久米仙(キングスのスポンサーですよね?)が好きで、先日新所沢のバーで、飲み明かしました。
    ベンちゃんとの‘5th Quarter’は、テクニカルファウル連発です。(苦笑)

  • 県総運動公園の中にオート・キャンプ場がありました。
    ワタクシ初めて知りました。(^^ゞ
    ワシントンは、ボビー・ナイト氏の気性の荒さもしっかりと
    受け継いでいる気がします。
    そしてうちなーぐち、分かります。フィーリングで分かります。
    ベンちゃんとのトラベリング・トーク。ぜひ聞いてみたいです。
    元NBA選手も飲んでいる『久米仙』。
    営業の方が聞いたら泣いて喜ぶはず!

  • 大阪#44さんは、良くも悪くも熱い人ですからね。
    1stシーズンのファイナルの肘は、一発退場ものでしたし、試合中に相手選手に「マザ○ァカ」とか言っちゃったこともありますしね。
    そういうこれまでの行為に比べれば、ボールをたたきつけたり、試合後にケンカ売っていることなど、かわいいもんです。彼も大人になりましたかね(苦笑

  • #44さんは、大人の階段を登っているのですね。
    試合後に何を言ったかは聞こえていないので分かり
    ませんが、わざわざ裸になってコートに入ったことと、
    ボールを叩きつける行為については相応のペナルティ
    を与えて欲しかったなと思いました。
    選手の成長を促す意味でも。

目次