今週末はキングスのレギュラーシーズン最終戦が那覇市民体育館で行われます。
52試合に及ぶ長いシーズンもいよいよ大詰め。大きなケガもなく、大幅な補強やカットもなく、現存のメンバーでコツコツと積み上げてきたキングスの『チーム力』を、沖縄のファンの前で思う存分発揮してもらいたいところです。
bjリーグのウェスタン・カンファレンスは、2位~5位までの順位決定が最終節に持ち越されるという大変な混戦になっています。キングスは既に1位通過を決めていますが、今週末の対戦相手である滋賀は現在5位。4位福岡とのゲーム差は2なので、プレイオフに出場するためには『滋賀がキングスに連勝し、福岡が高松に連敗する』しかありません。滋賀としては福岡の結果に関係なく、まず自分たちが勝つことが大前提ですので、目の前の試合に集中してくることでしょう。
そこで!
もし僕がキングスのMCだったら、ハーフタイムやインターバルのたびに福岡-高松戦の途中経過をマイクで読み上げると思います。つまり、あえて意識しないように努めている情報を滋賀レイクスターズの皆さんのお耳に強制的に入れて差し上げるわけですね。こういう余計なお世話は大好きです。特に土曜日は福岡の試合のほうが30分早く始まりますので、そこで福岡が勝利すればその時点で滋賀のプレイオフ進出の道は断たれます。
ここのところ涼しい日が続く沖縄ですが、せっかく滋賀の皆さまが遠路はるばるお越しになるわけですから、リゾート気分を味わって頂くためにも気温30℃・湿度80%くらいになって、たっぷりの汗でデトックス効果を体感して頂きたいものです。
シーズンが終盤に差し掛かると個人のタイトル争いも気になりますが、キングスは的を絞らせない組織力で戦っていますので、個人ランキングの上位にはあまり名前が出てきません。いずれにせよ優勝のタイトルとシーズンMVP・プレイオフMVP・ベスト5・最優秀コーチ・MIPはキングスが総なめにしますので、個人タイトルは度外視して目指すはチームの勝利のみ。
なお、土曜日の試合はBSフジで生中継されます。解説は河内敏光さんだと思いますが、せっかくなら最近テクニカルアドバイザーに就任した加藤三彦さんの解説を聞いてみたいなぁ。
目次
コメント
コメント一覧 (11件)
会場で福岡戦の速報を流すってのはいいですねぇ。
滋賀が早めに戦意を喪失すればキングスの選手に
対してのラフプレーも減るでしょうしかなり良いアイデア
だと思います。さすがさばにさん!
もうすでにホーム最終戦を終えてプレーオフの道を絶たれた
チームに比べれば今シーズンは最高ですね!
あとホームで4試合&有明2試合。もうコレを贅沢と言わず
何が贅沢だって話しになりそうです。
では、土曜日会場入りしたら
DJダンにみんなで掛け合いましょう
ひとりひとりそれぞれで声かけるというのは?
かえってDJダンにうっとうしく思われたりして
いつも拝見させていただいています。
エスと申します。
さすが、いい考えですね。
福岡が勝っているとときだけ
やってもらいましょう。
BSフジの番組解説、むちゃくちゃですね。
どこのチームだろう。
浜松でもないし。
こんばんは。
他のチームは選手の入れ替え(特に外国人
の入れ替えの激しい浜松や、福岡)もある中、
キングスは、澤岻安史選手のみ加入なのに、
ここまで1位を守っているのは、桶谷HC、伊佐、
キース両コーチの手腕のお陰ですね。
プレーオフ含め、残りあと4試合。
プレーオフに勝って有明にのりこむぞ(゚∀゚)ノ
…本当は、有明にいきたいのですが、
仕事の都合上いけず(涙)
すみませんが私はそれには反対です。もし福岡が圧倒的に高松に勝ってる場合は未だ良いのですが、福岡が負けてるとかイーブンとかだと反対に余計に闘志を燃やす結果になり、火に油を注ぐ結果にもなりかねなく、その結果滋賀のラフプレーが増え、プレイオフを前にウチの選手に怪我を引き起こす事にも繋がり兼ねません。闘志の篭ったプレーと言うのは反対に言えばラフプレーにも繋がり兼ねません。
また高松の勝利の可能性の方が私は高いと思っておりますので、余計にその確率が高くなると思われます。
もし放送するのであれば福岡が勝った時のみ勝ったと言う事だけで良いと思います。また、放送するまでも無く、ブースターの方で携帯から福岡VS高松戦の実況をチェックしておけば、福岡勝利の場合のみ、大きな声で福岡 Good Job なり何なり叫んで、滋賀の選手達に気付かせてあげれば良いだけの話だと思います。また会場をざわつかせ雰囲気で悟らせると言うのも手だと思います。
途中で結果が解れば後はラフプレーでの怪我の確率を減らす事も可能かと思います。
また滋賀は敢えて意識しない様に努めるでしょうか?私には反対にガンガンに意識させて集中力を高める道具に使うと思います。
的を絞らせない組織力。タクシのメイク能力の賜物でしょう。
彼は今シーズン自分が活躍するよりもチームの勝利の為にと言う事をシーズン前から公言しておりましたから・・・。
プロ野球のペナントレース終盤やJリーグの試合会場に
行くと、電光掲示板に他会場の試合経過が表示された
瞬間に歓喜や落胆が入り乱れた歓声が起こるので、
そういうことがbjリーグで(沖縄で)あっても楽しいかなと
思います。
>ハイサイ♪さん
こんにちは。
ご意見よく分かります。滋賀のラフプレーについても。
ただ、もし滋賀が他会場のことをガンガンに意識してくれ
るのであれば、目の前の試合に100%集中できていない
ということですよね。
他のことに意識が行っている状態で勝てるほど、キングス
は甘いチームじゃないと思っています。
では、福岡がリードもしくは勝った場合に選手に聞こえるように叫んでみます!
でも最近携帯のBj速報がアクセスしにくくなっているので
ちょっと心配です。
月額315円をケチってbj携帯サイトが見られない
さばにでございます(笑)
選手から程近いうえにバイリンガルのホソイさんが
叫んだら、間違いなく選手に伝わりますね。
>2009年04月23日 21:05
面白い~

>さばにさん
是非ともやって欲しいですね~
ダンさんに僕も話してみます
bsフジで放送ですか!!
情報ありがとうございます。
MCダンさんが書いていると思われるブログを発見したので、
本人に確認して後日こちらで紹介させて頂きます。
BSフジで生中継があるようですが、エスさんのおっしゃる
通り、リンク先のBSフジのサイトの番組解説を読むと、
むちゃくちゃなことが書いてあります(笑)