MENU

琉球ゴールデンキングスの強さ

沖縄開催のカンファレンス・セミファイナルを終えて。
今は昔のレギュラーシーズン終盤、キングス事務所を訪問した際、『プレイオフに入ると負けられない試合が続くため、ディフェンシブでロースコアな展開になると予想しています。』という意見をスタッフの方に伝えたことがありますが、幸か不幸かその予想は当たってしまいました。
大阪が高松に劇的な勝利で有明行きを決めたので、どうしても大阪との相対的な戦力差を意識しながらの試合観戦になってしまったのですが、大阪の凄いところはプレイオフに入ってなお『タイトなディフェンスから苦しいシュートを打たせ、リバウンドから速攻』という、やりたいことをやれていたこと。特に第1戦と第3戦の集中力は見事でした。このへんが経験なのかなと思います。
5月6日(水)のキングス-福岡戦、福岡は立ち上がり3-2ゾーンを敷いていましたが、キングスが攻略しきれていないにも関わらず、開始3分でマンツーマンに変えてきました。いきなり金城茂之にマンマークを始めたので僕はてっきりボックスワンかと勘違いしたのですが、良く見ればゾーンからマンツーにチェンジしただけでした。
福岡が奇策を用意してくるかもしれないという先入観があったので、それゆえの勘違いだったと思います。あらゆるケースを想定しながらの観戦だったため、ただ見ているだけの僕のような観客でさえかなり疲れました。ですから選手やコーチングスタッフの疲労は計り知れません。
結果的に、福岡とのプレイオフ・ファーストラウンドはあまり褒められる内容ではなかったのですが、シーズンもここまで来ると過程よりも結果が大事なので、細かいことは抜きに2試合できっちりカタを付けたキングスの勝利を喜んでいます。
思い起こせば、キングスは大事な試合をことごとく一発で決めています。
(1)プレイオフ進出を賭けた埼玉戦。
(2)プレイオフ・ホーム開催を掛けた高松戦。
(3)西地区1位通過を賭けた高松戦。
(4)有明行きを賭けたカンファレンス・セミファイナル福岡戦。
大事な試合ではプレッシャーのせいか足踏みしてしまい、ファンをヤキモキさせるケースがあると思いますが、今シーズンのキングスはこういう大事な試合をことごとく一発で決めています。
そうです。キングスは一発勝負に強いんです!!
ところで、有明は何戦先勝方式でしたっけ?
あ、一発勝負ですか。
じゃ、キングスが優勝ですね。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 確かにここ一番では全部一発ですね。
    それも大事な試合は全てホームゲーム!
    もう神がかってましたね!
    僕も応援ボードを作成した時は全勝でボードが無駄に
    なった事はありません。
    恐らくこの先ずーっと語り継がれるような凄いシーズンに
    なるんでしょうね。

  • 本当にそうだよね!さばに~さんアクセスありがとう!
    Kings有明に期待したいです。おもしろいことにKingsは強い相手になると、けっこういい試合するんだよね~。残念ながら現地で見れないけど。片手にビール&TV観戦になりそうです。ちなみに、有明にいけないブースターの皆さんはどこかであつまって観戦するのかな~???
    もしそうだったら教えてください!
    GO KINGS!

  • ここ一番に強いキングス。
    くーーーーっ!
    Final4が待ちきれません。
    沖縄でファイナルのパブリックビューイングは開催されるのでしょうか?
    もし情報をお持ちの方は教えて下さーい!

  • >さばにさん
    今那覇で箱捜ししてますよオッケーであれば明日にでもmixiで報告しま~す。その時はここのブログでも
    紹介して下さい。
    ※自分の方はまだ確実じゃないので、すでに他で場所が決まってるなら教えて下さい。なるべくみんなで集合したいんで

  • >よぉしぃーさん
    他でやるという話は僕は聞いたことがないので、もし
    よぉしぃーさんが差し支えなければこちらで告知させて下さい。

目次