MENU

伊佐勉ACご紹介の八重食堂

6月1日のむーさんブログに名護の沖縄そば屋のことが書かれています。
キングスの名護開催試合の時は僕も毎年お邪魔しているそば屋なので、この店のことはよく知っています。店名は『八重食堂』といい、名護十字路らへんのすーじにあります。キングスメンバーは5月28日に名護市役所まで優勝報告に行ったそうなので、その時に立ち寄ったのかもしれませんね。
で、むーさんが書いている通り、ここには名物おばぁがいて、沖縄方言でどんどん話しかけてきます。相手が若い人だろうが観光客だろうが容赦はしません(笑)
僕が初めて行った時はスープのダシのとり方を教えてくれました。沖縄方言はあまり詳しくないのですが、鶏の頭だか足だかを入れていると言っていました。せっかくなので食べる前に写真を撮ろうとしたら、『そんなことしてると麺が延びるから早く食べなさい』と言われました。だから僕は八重食堂の写真を1枚も持っていません(笑)
この店は会計する際に自分が食べたメニューを自己申告します。観光客ふうのあるお客さんが『三枚肉そばの大』と申告したところ、おばぁから『まぎー?』と聞き返されていたので、その瞬間たったいま飲み込んだばかりのそばを鼻から噴き出しそうになりました。
楽しくちゅーかーそばが食べられる八重食堂。名護にお立ち寄りの際はぜひどうぞ。
あんしぇーやー。
八重食堂
名護市城1-9-3
営業時間:11:00~
定休日:火曜

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 前に八重ちゃんソバ食べに行ったとき
    観光客と間違えられました
    おかげで煮付けをサービスしてもらいました(ラッキー)
    名物おばぁのお店が少なくなってきましたね
    知念高校の近くにあった食堂のおばぁも
    知念高校生には有名でしたよ

  • 名護、いいですよね。市役所近くのA&Wで、ルートビアをおかわりしました。(笑)内地ブースターの私は、もちろんすばも大好きなんですけれど、(東江だったかな?)タコライスのお店、ジャンバルターコーがお気に入りです。確か、近くにはサンエーがありました。またうちなーに行き、キングスブースターの皆さんと会いたいです。
    あんしぇーやー。

  • このブログ、携帯で見てた時にちょうど名護を通過してました。
    その前に読谷のUさんが以前紹介していた、読谷のおソバ屋さんに行った後だったんですけどね(^^)
    面白そうなおソバ屋さんね!
    場所が十字路らへんのすーじーって(^^;)
    てーげーやっさ~

  • >rossiさん
    僕は八重食堂で煮付けをサービスしてもらったことありません(涙)
    名物おばぁのいるお店をよく知らないので、今度いろいろと
    教えて下さい。
    >Rickey57さん
    ジャンバルターコーには行ったことがないんです(笑)
    A&Wは、クラムチャウダーとカーリーフライが好きです。
    名護開催試合では、コアなブースターさんが夜を徹して
    飲み明かすので、来シーズンは一緒にぜひぜひ!
    >ちゃいなさん
    『十字路らへんのすーじー』って、かなり詳細な書き方をしたつもりでした(笑)
    読谷のおソバ屋さんって、金○そばですか?
    つけ麺が美味しいですよねー。

  • そう!○月ソバ。
    女性向きな味でgoodでした。
    久しぶりに行った読谷、変わってたので驚き。

目次