MENU

友利健哉のブログが・・・

キングス公式ブログがリニューアルして、大城英稔コーチと与那嶺翼のブログがスタートしました。どんな内容になっていくか今後が楽しみです。
が、ショックだったのは友利健哉のブログが跡形もなく削除されていること。
吉田平の時もそうだったのですが、バックナンバーは残しておけないものなのでしょうか。せめて事前に終了のお知らせがあれば、ローカルにバックアップを取っておいたのに・・・
背番号10のオーセンティックジャージを着て1シーズン応援していた者としては、なかなかショックな出来事でした。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (14件)

  • (泣)(泣)…。せめて事前告知があれば…。さばにさんと同感です(><);
     友利選手のプログの写真(タイトルのとこ)に薄っすらと写った直人もいい味だしてプログを開く楽しみでもあったんだけどな~
     新シ-ズンがスタ-トして前を向いて動き出したことはとてもいいことだと思いますが、去っていく選手にもうちょっと…と思うのは私だけでしょうか??。

  • いきなり消えるのは嫌ですよね…しかも友利さん一か月以上更新なかったですし。満了になった時点で大体予測はできましたけど…。
    与那嶺翼さんの前所属チームである大分は移籍される選手のコメント等も大分公式サイトにアップされてました。
    作シーズンあんなに球団側や選手ブースターが一丸となって日本一になったのに契約満了したら、跡形もなくサヨナラじゃ心配してたり気にしていたブースターにも失礼なんじゃないかなーと思います。
    もう少し気遣いなり報告ほしかったですね

  • まじっすか???
    あなたが#10着ていたので遠慮して買わなかった事に対し
    自分に対して怒りを覚えています。
    もっとサポート出来たのに、、、
    健哉は何処行く???
    公務員で先生になった方がいいかもね
    父ちゃん、いつでもどんなときでも“まいふか”友利健哉は応援していきます。

  • 地元の番組でトライアウトのニュースがあったんですが、友利選手のインタビューが流れてました。
    来てくれたらまた赤い熱が復活しそうですけど・・・・。

  • 私もさっき知りました…
    ブログ残していてほしかったです。しかも、お知らせもなく削除なんて…ショックです(+_+)

  •  ほんとうに・・・bjリーグで頑張っている選手たち、何も知らせずに・・・突然姿がなくなってしまって・・・
     応援していたものとしては本当に寂しくて仕方ないです。
     他のチームで頑張ってくれるのなら又応援も出来ますが・・・
     プロボーラーでなくなるとしたら・・・本当に寂しいですね~
     どこかで、プレーして欲しいものです。

  • 何月何日を持って、ブログを終了します。
    的な球団側からのメルマガ有ってもいいのでは?
    平さんの時もそうでしたが…寂しいです。
    沖縄の人はこういった事!嫌がります。友利さん、又元気いっぱいのみたいです。
    頑張ってきてください

  • ブログまるごと削除ってことは、ファンの応援コメントも全て削除ってことですもんね。消すにしても、せめてお別れのメッセージくらいは載せて欲しかったです。
    彼の今後については発言を控えますが、どこへ行っても応援します。また、チームにしがらみのない個人的なブログを立ち上げてくれることに期待します。
    てぃーだブログのキングス特集ページから澤岻直人と友利健哉のインタビュー記事へ行けなくなっていますが、本文は残っていますのでURLを貼っておきます。
    澤岻直人インタビュー
    http://ryuqspecial.ti-da.net/e1979126.html
    友利健哉インタビュー
    http://ryuqspecial.ti-da.net/e2032995.html

  • 突然の削除・・寂しいですよね。
    1年目のシーズンの時も吉田選手やくにちゃん、去っていくキングス選手のコメントもないまま終わってしまったのでプロとはこういうものなのか?と思っていました。
    でも他のチームは選手のコメントとかも載せてますよね。
    与那嶺選手も大分のHPにお礼のコメントを載せてました。
    これがキングスの方針なんですかね~。寂しいです・・・

  • さばにさん、お久しぶりです。
    友利選手のブログの件は残念でなりません・・・。
    それと、「北日本新聞」の記事にトライアウトに参加している
    友利選手の記事が掲載されていました。
    富山で決まりでしょうね。個人的には、キングスにいない
    の残念ですが、キングスに残ったとしてもプレイタイムが
    減るより、移籍して試合に多く出場したほうが本人の為になると思いますので、この選択は良い方向に進んでいると信じています。活躍を期待しましょう。
    しかし、澤岻選手は京都となかなか契約に至りませんね。

  • シーズン中、『We are family』という意識で応援していただけに、なんだか外資系企業の肩叩きみたいな淡白な去り方に違和感を感じています。
    友利健哉選手がどこに行ったとしても応援を続けますが、さきほどのコメントにも書いた通り、公式リリースされていない選手の進路については発言を控えさせて頂きます。

  • 選手の契約についてみんなで予想し合うのも
    オフシーズンの楽しみ方の一つですよね^^

  • >ポニョさん
    おっしゃる通り、選手の契約について語ることもオフシーズンの楽しみの一つです。実際、僕なんて仲間内で集まってお酒を飲む際は、ほとんどその話題しかしていません(笑)
    が、誰でも見られる(他チームの関係者だって見ているかもしれない)ネット上に書き込むとなると、話は別です。
    選手にとって人生を左右する“契約”というデリケートな問題に対し、推測や伝聞情報を書くことに抵抗があるのです。仮に、それによって選手が不利益を被った際、当ブログは責任をとれないのです。
    ご了承下さい。

目次