僕は、年に1度は必ずアウェイゲームを観に行っています。
元々バスケを口実に各地を旅行するのが好きだったこともありますが、アウェイはアウェイなりの楽しさがあります。その一つは何と言っても選手との一体感。四面楚歌な状況下でチームと一体となって戦っている感はホームゲームでは決して味わうことができません。
また、レジー・ミラーみたいに『相手のホームコートに乗り込んで、観衆が静まり返っている瞬間を見るのがタマンナイ!』なんて人は、絶対にアウェイゲームを見に行くべきです。(注:返り討ちにされる場合もあります・笑)
今年はHOT沖縄さんのアウェイ戦応援ツアーが充実しています。往復の航空券とホテル、試合チケットがセットになったお得なツアーです。更にクラブキングスのポイントが最大10,000ptもらえるというオマケも見逃せません。
僕が個人的によく利用しているのは、ANAスカイホリデー。
往復の搭乗便を指定できるという機動力を備えたホテル付きのパックで、もちろんマイレージも貯まります。試合のチケットは自分で手配する必要がありますが、自由度が高いところが気に入っています。
例えば、富山アウェー戦を観に行くのに往復富山空港を使うこともできますし、小松空港入りして金沢に1泊、富山へ移動して1泊、富山空港から帰沖するプランも同じ値段で可能です。
皆さんがアウェイ戦を見るときの楽しみ方やお得なツアーがありましたら教えて下さいね。
目次
コメント
コメント一覧 (4件)
away観戦楽しいですよね
サッカーでよく行くんですが、
JFLクラスだと相手が企業で
サポが少なく、こっちがホームジャックすることすらあります
(なんどかありました)
あと観光や食事、交流会などがたのしいですね
僕はもっぱら早割など先行予約を利用してます
富山ですか?行きたいですね
ANAの乗り継ぎ割引を利用か
大阪から電車かレンタカーですね
でも冬道をレンタカーも辛いはず・・・
たしかに観光や食事も楽しみのひとつですよねー。
逆にキングスが出来たことで、初めて沖縄に来たという
方もいらっしゃるかもしれません。
キングス1年目の富山アウェー戦は関西空港からレンタ
カーで移動しましたが、福井らへんで高速道路が凍って
いてたじろぎました(汗)
うちなーから、どなたか代々木に来ませんか?‘出張’と銘打って、コンパクトな代々木に来て下さい。
東京を、sweepしましょう!
12月16日(水)・17日(木)の東京アパッチ戦ですね。
仕事で東京へ行く予定のある方は、日程調整をお願いします(笑)