キングスの次回ホームゲームは12月12日(土)・13日(日)、大分ヒートデビルズ戦@うるま市具志川総合体育館ですが、会場の都合により1階指定席が設置されないようです。
従って、コートサイドS席/A席/ビジター応援席以外の1階席は全て自由席になりますのでご注意下さい。
本文とは直接関係ないのですが、那覇高ベアーズの2009チャンピオンキャップを購入しました。ウインターカップ応援しています。
目次
キングスの次回ホームゲームは12月12日(土)・13日(日)、大分ヒートデビルズ戦@うるま市具志川総合体育館ですが、会場の都合により1階指定席が設置されないようです。
従って、コートサイドS席/A席/ビジター応援席以外の1階席は全て自由席になりますのでご注意下さい。
本文とは直接関係ないのですが、那覇高ベアーズの2009チャンピオンキャップを購入しました。ウインターカップ応援しています。
「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。
コメント
コメント一覧 (5件)
ちょっと質問なんですが、前回の大分戦で、2試合とも菅原、マック、シンプソン、青木、ジェフという1ガード4フォワードという時間帯がありましたが、どういう狙いだったんでしょうか。bjtvのテキスト配信だったので詳細がわからなかったです。リーチを休める間、高さのミスマッチを突かれないようにということだったのか、他の意図があったのか。どう思われますか?
以下はあくまでも僕個人が感じた限りのことですが、今シーズンの勇人はシゲと交代で出場するケースが多いので、洋介・勇人・ブライアン・マック・ジェフの5人の場合は2ガード3フォワードという感覚で見ています。
意図は、cubeさんのおっしゃる通り『リーチを休める間、高さのミスマッチを突かれないように』ということもあるのではないでしょうか。高さがあってディフェンスの良い2ガードなので、相手からすると攻めづらいでしょうね。
さばにさん、回答・解説にふぇーでーびる!
明日からの滋賀戦は、乗せるとやっかいな城宝、ナッシュのシューター二人を気持ちよく打たせないよう、ディフェンス重視で菅原、青木の出番が増えそうですね。ちなみに滋賀のホームページでは「キングスを食べ尽くせ」のお知らせが(笑)
うるま市でのゲーム二試合分チケット購入しました、
今からo(^o^)o ワクワクしていますよ。
さばこさん、那覇高バスケ、記念キャップ購入したんですね
カッコイイじゃないですか、普通に商品でも売れますね。
>cubeさん
いま滋賀のホームページを見てきました。キングスを食べ
尽くせ、はタコライスとサーターアンダギーなんですね。
bjtvはディレイド配信なので、試合映像が見られず寂しいです。
>バスケ大好きさん
うるま市開催試合は盛り上がると評判なので、楽しみですね。