MENU

がんばれ、大神雄子

大神雄子選手がWNBAフェニックス・マーキュリーのトレーニングキャンプ参加のため、渡米する日を迎えました。シンさんならきっとWが付かないほうのNBAでも渡り合えると思いますが、開幕メンバー入りを目指して大暴れしてきて欲しいものです。
マーキュリーは昨シーズンのチャンピオンチームで、ヘッドコーチは日本のバスケファンからも馴染みの深いコーリー・ゲインズ氏。
コーリー・ゲインズ
コーリー氏はNBAでのプレイ経験があり、1997-98シーズンはJBLのジャパンエナジー・グリフィンズでプレイしていました。(写真は当時のJBLイヤーブック)
身長190cmのガードでミドルネームは泰斗(ヤスト)。たしか日本人の血が1/4入っていたはず。ロヨラメリーモント大出身ということはクリス・エアーの先輩ですね。
というわけで、日本に馴染み深いヘッドコーチと日本を代表する選手が、WNBAに旋風を巻き起こすことを楽しみにしています。
Let’s Doooooooooooooooooo it!!!
ジャパンエナジー・グリフィンズ
なお、コーリー氏が在籍していた当時のジャパンエナジーにはこんな選手がいました。佐久本智、石橋貴俊、岡村憲司、棟方公寿、天野佳彦、堀英樹、小納真良・・・。こうして押し入れの奥に眠っている本や雑誌を見始めると、他のことに手が付かなくなります(笑)

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こらこら(-_-;)何年前の引っ張り出してきてるんですか
    っつか岡村さん・・・・・別人かと思たΣ(・ω・ノ)ノかっ髪の毛っ!!

  • 時代を感じる写真ですね…。
    当時のネクタイの結び目は小さめが流行っていました。
    それにしても、ばっさんの曲がったネクタイを直したいっっ!!

  • たしかに、大神選手なら、通用しそうですね(^-^)
    ムードメーカーとしてなら、即戦力でしょうね!
     
    懐かしい写真ですね、ジャパンエナジーは歴史あるチームだったから、男子も存続して欲しかったですね、選手では天野選手のランニングプレイが好きでした、もちろん佐久本選手は中学時代から憧れの選手でしたし
    石橋選手の直向なバスケスタイルも印象に残って、監督(高木)さんを含めて、豪華なメンバーでしたね! 

  • シンさんには大暴れしてきて頂きましょう!
    男子ジャパンエナジーが休部になった頃は、闇の時代でしたね。とても残念でした。

目次