MENU

プレイオフ出場全チームが決定

今週のキングスは試合がありませんが、他チームの4月30日(金)~5月2日(日)の試合結果により、いろいろ決まりました。
(1)ウェスタン・カンファレンスのプレイオフ出場4チームが決定
1位.大阪 (3位以上が確定)
2位.沖縄 (3位以上が確定)
3位.福岡 (4位以上が確定)
4位.滋賀 (3~4位が確定)
(2)イースタン・カンファレンスのプレイオフ組み合わせが決定
浜松(1位)x東京(4位) @浜松アリーナ
仙台(2位)x新潟(3位) @仙台市体育館
(3)bjリーグ史上最高勝率について
bjリーグ史上最高勝率は2008-09シーズンにキングスが記録した78.8%(41勝11敗)ですが、5月1日(土)の試合で浜松・東三河フェニックスが11敗目を喫したため、キングスの記録を上回ることはなくなりました。
(4)キングスと他チームとの対戦成績
ウェスタン/イースタン共にプレイオフ出場チームが全て決まりましたが、キングスにとって相性のいいチーム or 苦手としているチームはあるのでしょうか? レギュラーシーズンにおけるキングスと他チームの対戦成績を見てみました。
vs.大阪(4勝4敗)
vs.福岡(3勝3敗)
vs.滋賀(3勝3敗)
vs.浜松(1勝1敗)
vs.仙台(1勝1敗)
vs.新潟(1勝1敗)
vs.東京(2勝0敗)
何かの冗談かってくらいに対戦成績は五分です。唯一勝ち越しているのは東京アパッチですが、過去のシーズンを含めれば3勝6敗(プレシーズンゲーム除く)と負け越しているチームであり、一バスケファンとして今シーズンのプレイオフが楽しみで仕方ありません。
※数字は全て5/2時点のもの。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • キングスの勝率更新されず、良かったです!
    対戦成績面白いですね、
    プレイオフの対戦相手も予想するの楽しいですし
    自分としては、大阪には滋賀で キングスには福岡と
    セミファイナルで対戦予想したいです。

  • キングスの営業スタッフに「カンファレンス・セミファイナルはどのチームと対戦したいか?」と訊いたことがあるのですが、返事は「営業としての意見と、個人としての意見があります」とのことでした。言わんとしていることはなんとなく分かりました。

  • キングスの2位以上がまだ確定してませんね。
    ホームコート・アドバンテージは是が非でも欲しいところ。
    有明 今年も行きたいっす。

  • >abutaroさん
    ホームコート・アドバンテージ奪取に向けて、5月8日(土)・9日(日)の対大分戦は見逃せませんね!

目次