【男子】
1位.美来工科
2位.北中城
3位.宮古
4位.小禄
【女子】
1位.那覇
2位.糸満
3位.西原
4位.八重山
上位2チームが美ら島沖縄総体に出場します。
写真や観戦記はまた改めて掲載しようと思います。
選手や関係者の皆さん、そして観戦に行ったみなさん、4日間お疲れさまでした。
目次
【男子】
1位.美来工科
2位.北中城
3位.宮古
4位.小禄
【女子】
1位.那覇
2位.糸満
3位.西原
4位.八重山
上位2チームが美ら島沖縄総体に出場します。
写真や観戦記はまた改めて掲載しようと思います。
選手や関係者の皆さん、そして観戦に行ったみなさん、4日間お疲れさまでした。
「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。
コメント
コメント一覧 (8件)
さばにさんもお疲れ様でした。
感動したお話を少し・・・
今日、美来工科、宮古、北中の三校の控えはすぐ近くでした。
表彰式も済んで、控えに戻ってきた選手を北中の応援の選手たちが花道を作って出迎えたんですが、
続いて戻ってきた美来工科の選手や安里先生も拍手でお出迎えしました。
そして共に総体出場を讃え合っていました(^v^)
安里先生やバーニー先生の胴上げもあり、両チームの保護者は感動の涙(T_T)
また、私は気がつかなかったんですが、宮古の選手も両校に拍手と歓声を贈ってくれていたそうです。
激戦のあとの清々しい光景に、4日間の疲れも吹っ飛びました。
本当に素晴らしい選手達です。
さばにさん県総体レポートお疲れ様です。
息子の学校はあいにく初戦突破ならず・・・残念でした。
最後の大会。三年生は悔し涙でした。
あの興南も4回戦敗退だなんて考えもしませんでした。大本命だったのにびっくりです!!最近は優勝を逃してきた未来工科。嬉しいでしょうね。のりに乗ってる2校で美ら島総体頑張って欲しいです。。。今年の夏は楽しみですね~^^
さばにさん、今日はビールが美味いですね~~。あっ「今日も」でした。
今大会、自分仕事で今日の宮古VS北中が
初観戦でした両チーム個性あって見所満載で
終盤のゲームの展開もドキドキでした、
会場も応援で熱気があって楽しかったです(^o^).
さばにさん、お疲れ様でした


お陰さまで会場の臨場感が伝わってくるようでした
今年はKingsのオフシーズンも高校バスケで楽しめそうです
さばにさん、4日間たいへんお疲れ様でした


次は全国大会
バスケ王国沖縄の4チームが全国で大暴れするのを期待します
さばに様
試合結果報告など色々とお疲れ様でした&有難うございました。
大変ためになりました。
試合状況などについて僕のblogでも参照にさせてくださいm(_ _)m
今大会は本当に感動しました。
インターハイが楽しみです。
沖縄のバスケがもっともっと盛り上がるといいですね!!
感謝。
ごぶさたしています有明以来です。ちゃんとブログ見てましたよ。インターハイ予選は正直予想を覆す結果でびっくりです(興南が負けた、、)。仕事の都合上、決勝は部下が観戦に行き結果だけをもらいわじわじぃ~していました。女子もベアーズの優勝にちむわさわさーしてました。話は変わりますがブッチーがキングスとの契約満了でHPにのってましたね。あと青木さんも。プロだから仕方ないとは理解してますがかなり寂しいのが本音です。だけど2人とも今後、限りなく活躍してくれると信じて応援します。美ら島総体とキングスと今年は熱い夏になりますね。会場でお会いしたらまた声かけますのでそのときはよろしくお願いします。ファン感では暴走したんですか?クールな印象でしたが実はそうではなかったんですね?
自分も昔々は前原でPGをして某鬼監督と戯れていたんですが今では軽いメタボです。
サバニさんいつもありがとー”” たまにはやすんでよ
4日間お疲れさまでした。
美ら島総体での県勢の活躍も楽しみにしています。
今後は写真を交えて今大会を振り返ろうと思います。