MENU

有明FINAL4のキングスの応援について

キングスブースター
有明開催FINAL4のキングスのチームシートはチケットが入手困難なようですね。この様子だと今年もまた有明がゴールドに染まるかもしれません。
というか、染めましょう。
さて、有明は普段のキングスのホームゲーム会場とは様々な点が異なります。過去2回の有明での経験を踏まえつつ、私設応援団「King Size」の方々と今年の応援方法について話してきましたので、以下にお知らせします。
■沖縄のホームゲームの雰囲気を有明へ持っていく
FINAL4という特異な雰囲気の中では、気負わず、普段通りの力を発揮したチームが勝ちあがります。
ブースターも同様、気負いすぎず、沖縄のホームゲームの雰囲気をそのまま有明へ持っていきましょう。戦いやすい雰囲気作りがキングスを勝利へと導きます。
■チームシートで、立てる人は立つ
一人だけ立つと邪魔ですが、みんなが立てば誰の邪魔にもなりません。実際、応援団が総立ちだと見た目にかなり迫力があります。
ただし、前には詰めないで、自分の席で立って応援するようお願いします。特にチームシート・ゴール裏席は高い位置にあるうえ柵が無いため、押し合うと最悪の場合フロアに落ちてしまいます。小さなお子様もおられるため、ご協力をお願いします。
■ディフェンス時のコールについて
普通にディフェンスコールですが、キングスのホームゲーム会場のように音楽は流れないので、うまくリズムを合わせて声を出す必要があります。スワンさんの身振り手振りに合わせましょう。
有明はとても広いので、コールリーダーの声に合わせようとするとやまびこのようになってしまいます。声ではなく、ゼスチャーに合わせるのがコツです。
■ナイスプレーが出た時はみんなでハイタッチ
隣席の人が見ず知らずでも関係ありません。キングスブースターみな兄弟。ハイタッチで喜びを分かち合う一体感、いちゃりばちょーでーの精神がキングスを勝利へと導きます。
■オフェンス時のコールについて
特に決まりはありませんが、自然発生的に沸き起こる「GO!GO! KINGS!」が定着しています。
☆ ☆ ☆
という感じです。
最後まで読んで下さったあなたの応援がキングスを優勝へと導きます。

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (11件)

  • さばにさん!
    本当にありがとうございます。
    自分は日曜日しか有明にいけませんが、精一杯応援します。
    記事 本当にありがとうございます。

  •  私は、有明にはいけませんがスワンニで研修したので屋ーのTV前で実践します。

  • サバニさん、応援方法のご教示ありがとうございます。非常にわかりやすいっ去年の感じを思い出しました今年も、あの有明の会場で、一帯をゴールドに染めつつ、いちゃりばチョーデー的に誰とでもハイタッチし、大いに盛り上がれるのを楽しみにしています"もうい~くつ寝ると、ファイナル4~"と歌いたくなるくらい、待ち遠しいです

  • 沖縄チームシート早くも完売だそうです。
    有明までいけませんが、テレビの前で応援がんばります。

  • あの~
    応援したいんですが
    ネットもなくBS放送もない場合はどこで見たらいいですか?

  • 去年の有明の雰囲気を思い出しました☆
    今年も張り切ってブーストします(^o^)
    GOKINGS☆

  • さばにさん、いつもありがとうごさいます。
    今年も残念ながら有明には行けませんが沖縄から熱くブーストします(^^)まずはセミファイナル大阪戦!!今年も那覇市古島の輪輪に予定してます
    GO!KINGS

  • いつも楽しく読ませていただいています。
    有明には行けないので、
    那覇で友達と応援したいのですが、
    試合を流しているお店とかカフェ的なところって何処かありますか?
    いぜんのプレーオフの時、このブログでお店がいくつか紹介されていたような。
    もし知っていたらよろしくお願いいたします。

  • チームシート完売は頼もしい話ですね。キングスブースター熱すぎます!
    那覇と沖縄市でFINAL4観戦会が開催されるようなので、別のエントリーにアップしました。

目次