MENU

2011-12シーズン レギュラーシーズンの日程

2011-12シーズンの日程が公開されたので、キングスの対戦チーム毎の試合数をまとめました。テーブルを使っているので携帯の方は見づらいかもしれませんがご容赦下さい。

対戦チーム ホーム アウェイ
滋賀 2 2
京都 2 2
大阪 2 2
島根 2
高松 2 2
福岡 2 2
大分 2 2
宮崎 2 2
岩手 2
秋田 2
仙台 2
新潟 2
富山 2 2
長野 2
埼玉 2
千葉 2
横浜 2
浜松 2
合計 26 26

レギュラーシーズン中に沖縄のホームゲームで見られないのは5チーム。そのうち、秋田と新潟は2シーズン連続で沖縄遠征がありません。
ホーム/アウェイともに土日開催なので(正月だけ月・火)、ファンにとっては嬉しいですし、等間隔で日程が組まれているぶん選手もコンディション調整しやすいのではないでしょうか。また、「3回連続のホームが無く、3回連続のアウェイも無い」こともありがたいです。昔はホームゲームが1ヶ月くらい開くことがあって、その間ファンとしてはテンションが下がりますし、球団としてもチケット収入に間隔が空いていました。
試合の無いバイウィークは1月7日(土)・8日(日)と、4月14日(土)・15日(日)の2回あります。
さて、ホームゲームの体育館毎の使用回数はどうでしょうか。

名護21世紀の森体育館 2回
うるま市具志川総合体育館
沖縄市体育館 4回
県総
宜野湾市立体育館 4回
コンベンションセンター 2回
那覇市民体育館 8回
調整中 6回

昨シーズン行われなかった名護開催試合が復活。逆に、うるま市と県総の開催がありません。残る調整中6試合がどうなるか楽しみです。
行ってみたいアウェーゲームは、レギュラーシーズン最終戦の4月28日(土)・29日(日)富山グラウジーズ戦です。
ちょうどこの時期はホタルイカが旬ですし、立山黒部アルペンルートも魅力です。
立山黒部アルペンルート
[写真は富山県観光公式サイトから]

よろしければシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「バスケットボールマガジン 琉球バスケ王国」や「バスケットボール沖縄」、バスケットボール専門誌「OUTNUMBER」などに記事を寄稿しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 最近コメントできずにすみません・・・・
    来シーズンは秋田か新潟の試合があれば行こうと
    思っていましたが・・・・
    見事にアウェーですね(笑)
    個人的には京都戦や福岡戦も観戦したいです。
    また、南風原にすんでいるので那覇市民での試合が多いのはありがたいです(*^_^*)
    新規参入で沖縄でホームゲームがある
    千葉、長野、横浜の中で1試合見たいんですけど
    どのチームの時が良いと思いますか?

  • >仲里さん
    千葉、長野、横浜の中から一つとすると、現時点では横浜が面白そうですね。
    ただ、まだ7月なので、今後各チームがどんな補強をしていくか楽しみです。

目次