先日行われた県総合選手権で、特に印象に残った試合をいくつか。
【男子1回戦】親川鋼業 66-70 North・North
4ピリのラスト、North・Northが何度も突き放しにかかりますが、堅守からのブレイクで追いすがる親川鋼業。最後まで手に汗握るナイスゲームでした。
【男子2回戦】美来工科 80-67 REAL FAT
美来のスターターは1~2年生の新チームでしたが、ツープラトンの5人総入れ替えでベンチから出てくるのは3年生。美来の3年生を見られるのは国体が最後だと思っていたので、いいものを見させて頂きました。
【女子準決勝】那覇高校 58-65 OMガス石油SS
4ピリ残り3分の時点でリードを12点に広げたOMガスはディレイゲームを開始しますが、那覇がここから怒とうの反撃を見せ2ゴール差まで追い上げます。が、残り1分を切ってからオフェンス・リバウンド2本を奪ったOMガスが時間を使って逃げ切りました。
【男子決勝】レキオスBasket 91-72 興南
興南はウインターカップを見据えてスタメンに3年生を含めた布陣。頻繁にメンバーチェンジを繰り返し、ベンチメンバーにも経験を積ませていました。ディフェンスはマンツー。対するレキオスはゾーンとマンツーのチェンジング。特に、高さを活かした3-2ゾーンが効いていました。ファウルのかさむ興南に対し、後半に入ってじわじわと点差を広げたレキオスの勝利。
九州大会は11月13日(土)・14日(日)。
目次